京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:111
総数:793938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

合唱コンクール

想像通りの心を震わせる合唱が、
京都コンサートホールに響きました。
3年ぶりとなるコンサートホールでの合唱を
全力で行えたことに感謝と感動です。
入賞したクラスも、賞を逃したクラスも、
「みんなで力を合わせて作り上げることの素晴らしさ」を
しっかりと感じたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール LIVE配信について

現在、合唱コンクールをMicrosoftTeamsにて配信を試みておりますが、
ホール内に電波が届かないため、
ホール外のモニタを撮影・中継しております。
音声もモニタ越しですので、決して良い状態ではありませんが、
鋭意努力しておりますので、ご了承ください。

合唱コンクール 当日です

合唱コンクールは、
京都コンサートホールにて
本日10時開場、10時20分開演予定です。
午前中は、1年生と2年生の合唱、
午後に3年生の合唱となります。
とくに3年生の素晴らしい仕上がりに期待です。

合唱コンクール プログラム

合唱コンクール 練習

いよいよ明日が本番になります。
各クラスとも、悔いのない仕上がりになっている様子です。
明日、本番はたった一回。音楽は瞬間の芸術ですね。
本当の意味で「心をひとつに」歌いあげましょう。

※明日の本番は、「蜂ヶ岡中学校」のMicrosoft Teamsでリアルタイム
 配信を考えています。
 ログインは各生徒のID、チームは蜂ヶ岡中学校全員のチームです
 (技術的な不測の事態による配信中止の場合もあります)
画像1画像2画像3

合唱コンクールに向けて

 来週の合唱コンクールに向けて、各クラス修正をしながら素晴らしい出来上がりになってきました。廊下に立つと競い合うかのように歌声が響きます。
 放課後には審査員をする生徒が集まり審査項目と方法について説明がありました。
3連休が明けたら練習は1回。そして本番。成果が発揮できることを祈ります。
画像1画像2

体育大会 学年練習 3年

3年生の学年種目は「全員リレー」です。
クラス全員でバトンをつなぎます。
足の速さは人それぞれ。
各自の個性を活かせる走順や工夫を自分たちで考えます。
画像1

体育大会 学年練習 2年

2年生の学年種目は「つなひき」です。
その練習風景です。
心を一つに、力を一つに、無心に綱を引きます。
画像1

合唱練習

今日も熱心な練習が続きます。
歌声が、日ごとに大きく美しく。
画像1画像2

8組 読み聞かせ

8組で、地域の方(学校運営協議会理事)による読聞かせをしていただきました。
月に2回ほど実施していただく予定です。
子どもたちも熱心に聞き入ってました。
画像1画像2画像3

体育大会 学年練習 1年生

画像1
体育大会に向けての取り組みも始まっています。
今日は1年生の学年練習。
入場から体操隊形への動きや、競技についての確認をしました。
まだまだ日差しは暑く、熱中症に注意しながら取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp