![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:99 総数:834247 |
【8年生】こころ科
学級閉鎖のお知らせ
本日までに複数の陽性者が判明し,発熱等での欠席者もあった4年生1クラスを学級閉鎖の措置を取り,10月7日(金)を自宅待機といたします。学校全体としては,新規陽性者の数は減少傾向にはありますが,引き続き,基本的な感染症対策に努めてまいります。ご家庭の方でもご指導の方,よろしくお願いいたします。
3年 外国語活動「ALPHABET」
様々な活動を通して何度も声に出し、楽しく身に付けています。 テキストの中のアルファベットも見つけることができました。 ピア交流遊びで2年生と遊びました。
なぜならば昼休みに2年生と一緒に遊ぶからです。 「2年生より遅くなるわけにはいかないぞ!!」と声と,ともに体育館に駆け出しお兄さん,お姉さんとして2年生をしっかりリードし,楽しく遊ぶ姿が見えました。 しかし体育委員の2人をはじめ,6年生たちは,まだまだ満足できていませんでした。 「今日の反省をいかして次も頑張ろう!」というもう次の成長した姿を見据えています。 この調子でどんどんかっこよくなっていきましょう。 ピア学年あいさつ運動(7年・3年)
今日は 7年と3年のピアあいさつ運動です!
7年生が3年生の教室前で あいさつ運動をしました! とっても元気な3年生に 元気をたくさんもらいました! ありがとう3年生!7年生!
5年 調理実習 ごはん・みそ汁
とてもおいしく 担任もおすそ分けで いただきました! 「おいしいやろ〜」ととても自慢げな子どもたちです(^^♪ 4年生 4年生のステキなところ!
「おはようございます!」という元気な声が ひびきわたっています。 友達や先生の顔をしっかり見てあいさつする人 ペコっとお辞儀をしながらあいさつする人 ニコニコ笑顔であいさつする人・・・ 4年生のみんなのあいさつは, いつも先生たちを元気にしてくれます。 全校に誇れる4年生の自慢ポイントです。 先日,8年生の生活環境委員さんも 「4年生のあいさつがすばらしいです!」と 大変ほめてくれました。 とてもうれしくて,誇らしかったです。 これからも,気持ちのよいあいさつができる ステキな4年生でありたいですね! 明日もまた,元気に登校してきてね! 2年 図工『ふしぎな たまご』3
思いがつまったたまご。
なぜ,その形にしたのかな? どこから割れたのかな? 割れ方も人によって違います!! 中から何が生まれ,どんな世界になったのでしょうか。 次の時間が鑑賞です。一人一人の思いを聞くことができるので,とても楽しみです。
2年 図工『ふしぎな たまご』2
「待ってました!この時間!!」 と言っていました。
2年 図工 『ふしぎな たまご』1
「このたまごから 何が生まれるかな。」
まずは,構想を練って描きました。 仕上げは,パスを使う人・コンテを使う人・絵の具を使う人と色々でした。 今まではパスだけで仕上げる人が多かったのですが,こうやって見ていると,選択肢が増えたということですね。
|
|
|||||||||||||||