![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:156 総数:819770 |
6年生 TS自由研究発表会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生の先輩はさることながら、5年生の後輩の発表からも学ばせてもらうことがありましたね。充実した発表会となりました! 6年生 ピア学年あいさつ運動!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のあいさつに返してくれる2年生のあいさつは、6年生も見習いたくなるような清々しいい元気なあいさつでしたね! 2年 音楽 音の高さ
『山のポルカ』の歌に入りました。
階名で歌うということに挑戦したところ,初回なのに結構歌えていることに驚き!! これは,ドレミの歌の時に音の高さの学習をしたことが生かされていたのです。手を使い,音が高くなる時には手を高く,音が下がると階段のように手を下げて歌いました。 『山のポルカ』の階名唱は,「ソソミ 」から始まります。そこで, 「ソよりミの方が低いなぁ。」と言いながら,手を使って歌っているのです! ドレミの歌の効果はありました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工「お話の絵」その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工「お話の絵」その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工「お話の絵」その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工「お話の絵」その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工「お話の絵」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工「お話の絵」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は鑑賞会をしました。 |
|