京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up113
昨日:131
総数:820253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

8年生英語 アメリカの学校・生活のルールを知ろう

 今日の授業では,ALTのイタナ先生からアメリカのマナーやルールについて8つのクイズが出題されました。教室を動き回り,壁に貼られている8つのルールの記述について,書かれていることを読み取り,それが「本当」か,「本当ではない」かを答えていきます。クラスメートと相談しながら,英文の意味を一生懸命考えて,相談しながら答えているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員配置変更のお知らせ

5・6年生の保護者様へ
配布文書をご覧ください。
配布文書には、パスワードがかかっています。
パスワードは以前お知らせしたものと変わりありません。

教員配置変更のお知らせ

2年 遠足が終わり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の部も終わって,遠足も終わって・・・

なんかさみしいなぁ。


 低学年の子どもにとっては,楽しみにしていたことが終わってしまったので,

次の楽しみがほしいようでした。


 今している図工の絵の具も楽しい,友だちと遊ぶのも楽しいようですが,

何か,はりきれるような楽しみを作ろうと話し合いました。

 前にもお知らせしましたが,1人1役の係活動とは別に,お楽しみワクワク係を設けています。

クイズであったり,お笑いであったり,自分やみんなをワクワクさせることを考えている最中です。そのことを今後は実行していけたらいいなと思っています。


 

2年 遠足 続き6

京都の森 というところを歩いてみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 続き5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

2年 遠足 続き4

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 続き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 珍しい動物発見!!

楽しみ中!!

2年 遠足続き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1つの動物をじっくりと見たいし,

でも次も見たいし・・・

2年 遠足 続き1

画像1 画像1
画像2 画像2
 きりんの親子が可愛くて,

ずっと見ていました。

秋季大会 野球部2

 次の公式戦である春季大会まで7ヶ月。7ヶ月あれば、コントロールもつけられるし、守備も鍛えられる。スイングも良くなるし、走塁も上手くなる。7ヶ月の間、目標をもって、楽しさを感じながら野球に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 1年校外学習(梅小路公園)
10/17 健康安全日
BS朝会
10/18 1組校外学習予備日
10/19 BSピア交流活動(中間休み)
10/20 検尿1日目
茶道教室(9年:2,3,4限)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

7年生・配布プリント

給食関係

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp