6年生 算数科『比とその利用』
算数では『比とその利用』の学習が始まっています。この単元では、2つの量の大きさを、2つの数を使って表す仕方について学んでいきます。
今日は、40:50をそれに等しい比で、できるだけ小さな整数の比になおすことに挑戦しました!
【6年生の活動】 2022-10-05 18:32 up!
6年生 TS自由研究発表会に向けて!
今日の学活では、明日行われる『チームステージ自由研究発表会』に向けて、当日の流れや動きの確認や発表のリハーサルなどをしました。
みんなが夏休みに取り組んできた自由研究は力作ぞろいです。明日は自信を持って、しっかりと発表してもらいたいと思います!
【6年生の活動】 2022-10-05 18:31 up!
ピア学年あいさつ運動(8年・4年)
今日は8年生が4年生教室前で あいさつ運動をしました。
逆に4年生の元気な声につられて 8年生も元気にあいさつしています!
ピア学年なので 生徒同士のやりとりも自然ですね!
【生徒会活動】 2022-10-04 20:41 up!
【8年生】チャレンジ体験〜履歴書の作成〜
8年生のチャレンジ体験の事前学習では履歴書を作成しています。お世話になる事業所の方に自分のことを知ってもらうものです。自分ががんばりたいことを知ってもらうことでよりよい体験になるはずです。みんなていねいに一生懸命に心をこめて履歴書を書いていました。
【8年生の活動】 2022-10-04 18:47 up!
6年生 家庭科『思いを形にして生活を豊かに』
家庭科では、自分たちの生活を豊かにするためのトートバッグ作りが始まりました。
早速今日は、たちばさみで布をたつ作業を行いました。「ドキドキする…」「ほんまに切って大丈夫かな」などと言いながらも、楽しそうに活動していました。
【6年生の活動】 2022-10-04 18:47 up!
【8年生】チャレンジ体験
8年生は10月25日〜28日までチャレンジ体験に行きます。蓮花タイムの学習では今,事前学習に取り組んでいます。自分をみつめ,自分の長所や短所,課題を考え,チャレンジ体験でどのように成長したいか目標を設定します。チャレンジ体験自体,本校では3年ぶりに行います。少しでも有意義な時間になるようにしっかりと事前学習に取り組んでいきたいと思います。
【8年生の活動】 2022-10-04 18:47 up!
1組「校外学習にむけて」その2
オリエンテーションのあとは4つの教室にわかれた各グループはZOOMでつないで、校外学習クイズ大会で盛り上がりました。
【1組の活動】 2022-10-04 18:47 up!
6年生 社会科『武士の世の中へ』
社会科歴史編では『武士の世の中へ』の学習が始まりました。この単元では、武士による政治が始まった経緯や鎌倉幕府の仕組みを調べ、武士の政治や暮らしについて学んでいきます。
写真のクラスでは、後期課程の社会科の先生が教えに来てくださっています!
【6年生の活動】 2022-10-04 18:46 up!
1組「校外学習にむけて」
10月7日(金)の1組校外学習にむけてオリエンテーションがありました。
今回のオリエンテーションは1〜9年生のたてわりグループにわかれて行いました。グループの後期課程の生徒がプレゼンを作って発表してくれました。
【1組の活動】 2022-10-04 18:46 up!
1組 自立活動「ダンス」その2
合同運動会の体操「こんちゅうたいきょくけん」の練習もしています!
【1組の活動】 2022-10-04 18:46 up!