![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:662977 |
6年生 社会 縄文土器作り6![]() ![]() ![]() 6年生 社会 縄文土器作り5![]() ![]() さまざまな形の工夫が,みられます。 6年生 社会 縄文土器作り4![]() ![]() 6年生 社会 縄文土器作り3![]() ![]() ![]() 6年生 社会 縄文土器作り2![]() ![]() 6年生 社会 縄文土器作り1![]() ![]() 2年生 ほら,見て!
2年生が生活科でミニトマトを育てています。毎日暑い中ですが,子どもたちはせっせと水やりをしています。
「ほら,校長先生,見て,見て。ミニトマトができたよ!」 「○○ちゃんは,2個取れたって言ってたよ。」 そう言って,大事に持っていたかわいいミニトマトを見せてくれました。 2年生は,おいしいミニトマトがたくさん実るように,先日,生活科の授業の中でもみんなで話し合っていました。これからもお世話をがんばって,たくさんのミニトマトが収穫できるようにしてくださいね。 ![]() ![]() 6年 縄文土器づくりを体験
今日は,埋蔵文化研究所の皆さんにお世話になり,6年生が歴史学習の一環として,縄文土器づくりを体験しています。
教科書や資料集でだけではなく,こうした体験活動を通して,当時の人々の生活や思いを想像したり,授業での学びを確かなものにしたりすることができますね。 さすが6年生。所員の方のお話をよく聞いて,活動していました。さて,どのような土器ができ上がるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 2年生 整理整頓 2![]() ![]() 整理整頓されていました。 2年生 整理整頓 1![]() ![]() 靴箱を見たら 整理整頓できていました。 |
|