京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:12
総数:273236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

9月11日(日) 大原野神社相撲大会 その4

画像1
画像2
画像3
この日のために練習を積んできました。みんながんばれ!

9月11日(日) 大原野神社相撲大会 その3

画像1
画像2
画像3
相撲の試合の様子です。力が入ります。

9月11日(日) 大原野神社相撲大会 その2

画像1
画像2
画像3
地元の春日町の児童による儀式です。とてもかっこいいです。

9月11日(日) 大原野神社相撲大会 その1

画像1
画像2
3年ぶりに大原野神社相撲大会が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、規模を縮小しての開催でした。

友だちのことを考えて…。

画像1画像2画像3
 先週の木曜日、2年1組は道徳の研究授業でした。1冊の絵本から友だちについて考え、意見を出したりロールプレイをしたりしました。普段から仲のいい2年1組が、授業を通してさらに仲良くなれたかと思います。

力作ぞろいのかかし!

画像1画像2画像3
 先週、地域の方々にお世話になって「かかし作り」を行いました。地域の方々と一緒にかかしの体をつくったり、顔を描いたりする姿はとても楽しそうで、キラキラの笑顔があふれていました。出来上がったかかしはというと、どれも個性的で素敵な作品ばかりです。ぜひ14日(水)の参観懇談会の際にはご覧ください。

6年生 色々な友達と・・

画像1画像2
外国語の学習で、「夏休み、何をして過ごしたか…。」ということを英語でたずね合いました。このクラスの友達、何人とたずね合うことができたかな・・。
学習の中で、たくさんの友達と交流し合えるってものすごく大切で貴重な時間です。
関わって、つながって、絆を強くしていこう☆

6年生 ええことするってええもんや〜NO2〜

画像1
一生懸命、一生懸命、きれいに掃除をする姿。
誰かに言われたわけではなく、自ら動く姿。

その背中ってとっても頼もしく、美しいです。
みんなのために「ありがとう。」

6年生 ええことするってええもんや

画像1
給食当番の牛乳担当の友達が、一生懸命、みんなの牛乳パックを一つにまとめている姿に感動しました!!美しく一つにまとまると、なんだか心がスッキリするね。
「ええことするってええもんや!」

6年生 外国語科 My Summer Vacation

クラスの友達と、夏休みの思い出をたずね合う活動をしました。What did you do in summer?の表現を使ってたずね、I went toやI enjoyedなどで答えていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp