京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up24
昨日:68
総数:713172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

全力で頑張った運動会!4

画像1画像2
 閉会式でも、2年生が進行役となり活躍しました。
 感想交流では、代表として感想を発表していました。その姿を見て、1年生も感想発表を頑張っていましたね。一つお兄さん、お姉さんの姿を見せられました!

全力で頑張った運動会3

画像1
画像2
画像3
50メートル走、クラス別リレー


全力でゴールまで走りきることができました!

リレーでは、接戦となり白熱する戦いとなりました。

最後までやりきった姿が、とても素晴らしかったです!!

全力で頑張った運動会!2

画像1画像2
 開会式の進行や準備体操も代表のメンバーで行いました。
自ら立候補し、原稿を覚え、堂々と取り組む姿!かっこよかったです!

全力でがんばった運動会!!

画像1
画像2
画像3
 学年別運動会、朝から少し緊張した様子の2年生でしたが…
今まで頑張ってきたことをふり返りながら、本番に向けて気持ちを高めていきました!

 開会式、50メートル走、クラス別リレー、演技「やってみよう〜陽はまた昇るから〜」、閉会式

 どの場面でも一生懸命、全力で頑張る子どもたちの姿がとてもかっこよかったです!

 また、練習以上に真剣な表情を見せる2年生に…成長を感じました!

 ダンスでは、今まで以上の演技できらきら輝くポンポンと、子どもたちの笑顔がとても素敵でした!!

 素敵な姿をたくさん見せてくれて・・・ありがとう!!!!

 今日は、ゆっくり休んでくださいね。

明日は学年別運動会

 雨で延期となった学年別運動会ですが、明日、10月12日(水)予定通りに開催します。 今度は少し気温が低いかもしれません。雨の心配はなさそうですので、子どもたちには、思う存分活躍してもらいましょう。

保護者の皆様につきましては、感染症対策として、
 ・1家庭につき2名までの参観
 ・参加確認書の提出
 ・手指のアルコール消毒など

お願いいします。また、保護者の来校は東門となっています。牛ケ瀬公園側からお願いします。また、学年ごと譲り合って参観いただきますようお願いします。
 児童をはじめ、保護者や参観に来られた方が、気持ちのよい一日となりますよう、ご理解、ご協力いただければ幸いです。3年ぶりに来賓の方々にも来校いただき、参観いただきます。
 皆様、お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いします。


画像1

いよいよ本番!!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ運動会前日!!
 体育の時間では、最後にダンスの確認で通し練習をしました。
 3連休明けでしたが、ばっちり!!
 みんな自信をもって堂々とした踊りでした。

 明日の本番が楽しみです!

 これまで頑張ってきたことを自信へと繋げ、全力で楽しんでほしいと思います。

 「一生懸命がかっこいい!!」


はんニャリンの挨拶運動

画像1
 京都ハンナリーズあいさつ運動として、本日(11日)来校いただき、朝の子どもたちを出迎えてくれました。
 朝からなにがいるのか、驚きで登校してくる児童や「ハンナリーズだ」といって喜んで校門をくぐる子ども、「前にもあったことがある」といって近寄っていく子ども、朝のほのぼのとした時間となりました。
 最近、朝の挨拶に元気がなくなってきていたり、春ほど挨拶の声が聞こえなくなってきていましたが、今日は、にぎやかな子どもたちの声が響きました。
 感心したのは、いつまでもマスコットの周りにいるのではなく、ある程度時間が来たら順に教室に向かって言った姿と、妙なちょっかいをかけず、ほのぼのと接している姿が見ていても気持ちよかったです。
 ちょっとしたサプライズになりました。

【1年生】明日はいよいよ運動会

明日はいよいよ運動会です!

この日のためにたくさんのことを練習してきました!

50m走、アイデア走、クラス対抗リレーとプログラムは盛りだくさんですが、1年生らしく元気いっぱいに頑張ります!

今日は早く寝て、朝ご飯をしっかり食べて来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生:『oh!スージー』

いよいよ明日は運動会!
アイデア走の前には「oh!スージー」を踊ります。
子どもたちもやる気満々!教室でも元気いっぱい最終調整をしていました。

明日の運動会、元気いっぱい取り組めるといいなと思います。
画像1画像2

1年生:『ハンナリーズあいさつ運動』

週明けの火曜日、登校してくるとなんど
京都ハンナリーズのマスコット「はんニャリン」が!!
校門であいさつ活動を行ってくれました。
子どもたちもにこにこで「おはよう!」と元気な挨拶。

たかが挨拶、されど挨拶
お家でも「おはよう」や「おやすみ」など
ちょっとした挨拶をしてみてください。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 校外学習予備日[1・2年)
10/20 修学旅行(6年)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置について

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp