京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:39
総数:707960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

☆スポーツフェスティバルまで1週間☆

画像1画像2
 来週の金曜日の午後の部が2年生の本番です☆
 本番に向けて、練習してきました。是非、子どもたちの頑張りをご覧くださいね。本当に本当に可愛い可愛いダンスですよ☆
 今週は、秋晴れのいいお天気の下のびのびと練習しました!

4年生 ファッションショー開催!?

スポーツフェスティバルまであと1週間。
今日は衣装の試着を行いました。

服装もそろえて、声もそろえて、動きもそろえて!
4年生の力を見せつけます!!

本番が楽しみですね!!
画像1

1年 図工

「おはなしからうまれたよ」

完成した素敵な作品を鑑賞しました。

みんなの作品のいいところや真似したいところをメモする際に,

「みんなの素敵なところがたくさんあって,ワークシートに収まらない!」

「みんなの技を次は真似したい!早く次の作品を作りたい!」

と言っていました。



画像1
画像2
画像3

1年 国語

「うみのかくれんぼ」では,自分の説明したいうみのいきものの特徴や隠れ方を調べています。

はじめてみる海のいきものにみんなびっくりしましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 体育

葛野スポーツフェスティバルに向けての練習を行っています。

今日は,本番のように通しの練習をしました。

立つ位置や,座席など,何度も何度も繰り返し練習しました。

みんなが選んだみんな色の手袋,とっても似合っていますね!

画像1
画像2
画像3

【3年生】スポーツフェスティバルに向けて…いよいよ大詰め!!

画像1
画像2
スポーツフェスティバルまであと1週間となりました。
中間休みや昼休みにも、踊りや歌を猛特訓している姿がたくさん見られます。
素敵な演技ができるように、学年一丸となって臨みます。

【3年生】毛筆「力」を書こう!

画像1
画像2
書写の学習で、「力」という漢字を書きました。
今回は、はらいに加えて、「おれ」や「はね」などの筆遣いに気をつけながら書きました。
力の込め方、筆の動かし方など、丁寧に確認して、とても素敵な字を書くことができました。

前期学校評価について

学校評価アンケートにご協力いただきありがとうございました。
結果、分析したものをホームページにアップさせていただきました。
以下のリンクよりご覧いただけます。
令和4年度 前期学校評価(保護者)
令和4年度 前期学校評価(児童)
葛野だより 特別号

本日、学校便り特別号で各ご家庭、地域に配布させていただきます。

今後とも葛野小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願い致します。

5年生 「バランスの良い食事について考えよう」

画像1
画像2
画像3
 食育の学習で、バランスの良い食事について考えました。
「もしもバイキング給食だったら、みんなはどんな食べ物を選びますか。」
という栄養士の先生の質問にみんなは大喜びでした。
 ハンバーグにオムライスにカレーライスにシチューに…
子ども達は、思い思いにメニューの中から選んでいました。
 好きなものをたくさん選んでいた子ども達でしたが、主食・主菜・副菜をバランスよく選んで食べる良さを考える中で、自分の選ぶバイキング給食のメニューも変化していきました。
 この学びをこれからの生活に生かしていきたいですね。
 

国語

画像1
ローマ字打ちのタイピングを練習しています。

2文字から始めて,3,4,5文字と徐々に文字数を増やしながら学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp