![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:165 総数:512871 |
『どうしてかな』を考えよう
2学期初めての道徳の学習は『どうしてかな』です。同じことをしているのに、場面によって褒められたり叱られたり……どうしてかな?を考えていきました。
「だって、外でボール遊びをするのはいいけれど、教室でしたら危ないもの。」 「走るのが得意でも、廊下で走るのはよくないよ。」 みんな、挿絵を見て一生懸命発表します。友だちとは、きまりを守らないといけない理由を一生懸命話し合う様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 7 かどの公園に行ったよ![]() ![]() ![]() 広い公園に子どもたちは大興奮!着いたとたんに走り出していました。ここにしかない大きな石の滑り台にみんなでハイチーズ! 外で元気いっぱい大縄跳び
2学期から、大縄跳びにチャレンジしている学年がたくさんあります。先生も一緒になって、八の字の練習中です。写真は2年生の様子。先生と一緒に練習する姿は、とっても楽しそうです!
![]() 体育の後も……
元気いっぱい踊った体育の後も、まだまだパワーが余っている子どもたち。もうこんなに覚えたよ〜!と自分たちで歌を歌いながら、ダンスを披露してくれました。
![]() かっこいいダンスは真似っこから
金曜日も学年でダンスの練習をしました。準備体操は動物のまねっこ遊びで、体を大きく動かして表現する練習をします。写真1枚目は本日のまねっこチャンピオンです!
準備体操の後は、元気いっぱいな曲『mela!』のダンスを練習しました。先生のまねっこをして、はいポーズ!かっこいいヒーローになりきって踊りました。 ![]() ![]() ![]() ガラクタカラバコの中身で遊んでみました![]() ![]() ![]() 夏休み明けに本のもりに行ってみると![]() ![]() 夏休み楽しかったなー![]() ![]() 夏休み自由研究作品展覧会
長い夏休みが明け,2学期がスタートしました。2年生も,たくさんの荷物と夏休みのがんばりや思い出をもって登校しました。そのがんばりの1つ,自由研究の作品の交流をしました。ゲームや貯金箱,調べたことをまとめたものや思い出の絵など力作ぞろいでした。お互いに「すごい。」「どうやんの。」と大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() 6年 理科 水溶液の性質![]() ![]() その後,食塩水,炭酸水,アンモニア水,塩酸,石灰水とわかった上で, 水分を蒸発させて,何が残るか(何が溶けていたか)を確かめてみました。 安全に気を付けて,実験することができました。 |
|