京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up28
昨日:181
総数:674943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 算数科「じこくとじかん」

 今の時刻から何分後,何分前などの時刻がどうなるかを学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工「まぼろしの花」

 ある時,ある場所で誰も知らないまぼろしの花が咲くー そんな物語を考えて絵の具で自分だけの花を描く学習です。まずはどんな花にしたいか,イメージを膨らませるために学校に咲く花を写真に収めました。
画像1
画像2

6年生 国語 「帰り道」

画像1
画像2
 2人の登場人物の視点の違いに着目して読み,人物の心情や人物像について考えました。

常磐野小学校の素晴らしい先輩

 常磐野小学校出身で,バレーボールで,大活躍されている高橋塁選手と高橋藍選手が,兄弟そろって,常磐野小学校に訪問していただきました。お忙しい中で,立ち寄っていただき,常磐野小学校への子どもたちへのメッセージも残していただきました。
 高橋塁選手,高橋藍選手,お忙しい中,ありがとうございました。



 ※HPのシステム上,名前が正式な漢字表記で記載できないことをご了承ください。
画像1

6年生 算数科「対称な図形」

 対称な図形のかき方について,方眼紙を使ってどのようにかくのかを学習しました
画像1
画像2

5年生 音楽科

 5年生になり,基本的に音楽室で,音楽科の先生と学習をします。これからの音楽をどのように学習をしていくのかを確認しました。
画像1

5年生 国語科「漢字辞典をつかって」

 漢字辞典を使って,どのようにして調べるかを学習しました。漢字辞典の調べ方の方法をノートにまとめて書くことができていました。
画像1
画像2

4年生 国語科「白いぼうし」

 全文のプリントに,線をひきながら白いぼうしを読んで,交流しました。
画像1
画像2

4年生 書写

 毛筆を使って,バランスに気を付けながら「花」を書きました。
画像1

3年生 新出漢字の学習

 漢字ドリルを用いて,新出漢字を使った言葉を出し合いながら学習をしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp