京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:21
総数:525359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

本日の給食 10月4日

画像1
ミルクコッペパン 牛乳
チキンのアングレス
やさいのスープ煮
型チーズ

 とりにくをカラッとあげて、トマトケチャップ・
ウスターソース・さとうで作ったソースでからめ
て作りました。みんなしっかりと食べられました。

5年 稲刈り

画像1画像2
5月に田植えをした稲も大きくなり、稲穂が黄金に色付いた10月。待ちに待った稲刈りの季節です。

2年生の時に稲刈りも経験しているので、子ども達はやる事をよく分かっていました。腕も力もついたのでどんどん作業が進みます。

来週は脱穀。今日の様に晴れるといいですね。

3年生 学年集会

 学年集会をしました。9月の振り返りをし、10月に学年目標を話し合いました。いろいろな意見が出た中、「きりかえ」を頑張ることに決まりました。百々リンピックも迫ってきました。「きりかえ」をしっかりして時間を大切に取り組んでいきたいです。
 第1回スポーツチャレンジ大会は、中学年の部で207回で4位でした!!
画像1
画像2

本日の給食 10月3日(月)

画像1
麦ごはん 牛乳
ちくぜん煮
かきたま汁
くろだいず

  しゅんのやさい ごぼう・れんこんを使用した
 ちくぜん煮です。
 ごぼうやれんこんのしゃきしゃきとした歯ごたえを
 味わえました。

10月3日 4年生 〜ごんぎつね〜

画像1
4,5場面のごんの気持ちを考えました。

10月3日 4年生 〜合唱〜

画像1
強弱を意識して歌いました。

10月3日 4年生 〜ごんぎつね〜

画像1
画像2
ごんと兵十は分かり合えたのでしょうか。

10月3日 4年生 〜ごんぎつね〜

画像1
画像2
最後の場面の兵十の気持ちの変化を読み取りました。

10月3日 4年生 〜祇園祭〜

画像1
画像2
祇園祭はとても伝統のあるお祭りだと学びました。

1年生 百々リンピック〜50メートル走〜

画像1
直線コースを全速力で走り切れるよう練習しています。スタートダッシュもポイントです。精一杯走る姿がかっこいいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp