![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:428583 |
Sun Light 3年生〜重さ〜![]() ![]() 自分の身の回りのものを使って 1kgピッタリ1グランプリ番外編を 行いました。 何度も試しながら 1kgを達成した時の喜びは大きかったようです! 重さの学習楽しいです! Sun Light 3年生〜重さ〜![]() ![]() 今日は、1kgの重さ ピッタリ1グランプリを 行いました! 砂を袋に入れ、1kgピッタリを目指して はかります。 思ったよりも軽いと感じた子もいれば、 思っていたよりもずっしりしていると感じている子も いたようです。 Sun Light 3年生〜こころのうた〜![]() ![]() 歌詞をよく聴き、歌詞当てクイズをしました。 難しい言葉もありましたが しっかりと耳を傾け聴き すべての歌詞が子どもたちから出そろいました! 聴く力もパワーアップしています! Sun Light 3年生〜ちいちゃんのかげおくり〜![]() ![]() ![]() 1場面と4場面のかげおくりをくらべながら 読みました。 全文シートを読み込みながら 1場面は 家族みんなでの楽しいかげおくりで 4場面は ちいちゃん一人ぼっちのさみしいかげおくり だと、比べて読むことで気づくことができました! 6年 理科 「月と太陽」
今日は、『月や宇宙について調べよう』というめあてで、自分たちで調べ学習をしました。
これまでの学習のふり返りから新たに不思議に思ったことを調べている子もいれば、月の満ち欠けについてもっと理解を深めている子、日食や月食について調べている子など、自分に合った問題を自分でどんどんと調べていくことができました。 ![]() ![]() 今日の給食 10月4日(火)![]() ![]() 牛乳 チキンのアングレス 野菜のスープ煮 チーズ Sun Light 3年生〜工場でつくられるもの〜![]() ![]() ![]() 京都の大人気のお土産「八つ橋」をテーマに 学習をしています。 1時間に1万個の八つ橋がつくられていることを 知った3年生は 「どうやってそんなにたくさん作っているの?」と 疑問をふくらませていました! それを最初の学習問題として 今後の学習を進めていきます! 解決するのが楽しみだね! Sun Right 3年生〜重さ〜![]() ![]() 新しいおもさのたんい「キログラム」を 学習しました。 1000グラムが1キログラム この知識を生かして 1300グラムは何キログラム何グラムかを考えました。 1000グラムが1キログラムだから・・・と わけもばっちり考えていました。 そして授業の最後には、身の回りのいろいろな ものの重さをはかりました! 「こんなに軽いんだ!」 「すごい重い」など楽しんではかっていました。 今日の給食 10月3日(月)![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 筑前煮 かきたま汁 黒大豆 1年 算数 「たし算(2)」
くり上がりのあるたし算の学習をしています。今日は数図ブロックを動かしながら「8+4」や「7+5」の計算の仕方を考えました。友達とペアになって説明をしあったりもしました。
![]() ![]() ![]() |
|