京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up55
昨日:74
総数:281758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5・6年】花背山の家 22

みんなで役割を分担して,片付けも行いました。食器洗いだけではなく,すすがついたお鍋も隅々まできれいに汚れを落としました。

「おうちの方が食事を作ってくださっていることが当たり前だと思っていたけど,毎日してもらっていることに感謝!」

そんなことを感じた野外炊事でした。
画像1
画像2
画像3

【5・6年】花背山の家 21

カレーの具が柔らかく煮えてきました。混ぜるときも力を合わせて協力!
画像1
画像2
画像3

【5・6年】花背山の家 20

おかず係は,野菜を包丁で切って下ごしらえ。
画像1
画像2

【5・6年】花背山の家 19

かまど係は,山の家の所員の方から説明を聞いた後,かまどの準備に取り掛かりました。
画像1
画像2
画像3

【5・6年】花背山の家 18

昼食は野外炊事でカレーライスを作ります。
かまど係,ごはん係,おかず係に分かれて炊事を始めました。
画像1
画像2
画像3

【5・6年】花背山の家 17

朝食の後は,冒険の森へGO!
体をいっぱい動かしました。
画像1
画像2
画像3

【5・6年】花背山の家 16

牛乳パックに具材をはさんだパンを入れ,かまどで焼きます。
画像1
画像2

【5・6年】花背山の家 15

朝食はパックドック作り。
パンにウインナーとキャベツのカレーソティーを挟みます。
画像1
画像2
画像3

【5・6年】花背山の家 14

二日目の朝を迎えました。少し曇り空。でも,みんな元気いっぱいです。
画像1

【5・6年】花背山の家 13

一日目の夜の振り返り。楽しかった思い出もたくさんできたけど,明日もっと頑張りたいことをグループで出し合いました。
今日はぐっすり眠れそうです。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 安全の日
10/20 洛東高等学校他校種体験研修
学習
10/17 6年茶道体験
食育 1−1
10/18 4年社会見学(山科浄水場)
10/19 6年プライ小学校オンライン交流
保健
10/14 視力検査5年
10/17 視力検査4年
10/18 視力検査3年
10/19 歯磨き巡回指導 3年・4年
視力検査2年
10/20 歯科検診
PTA・地域
10/15 PTA運営委員会
その他
10/16 安朱北部防災講習会(体育館)
10/17 1年放課後まなび教室開講日
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp