![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:50 総数:279096 |
お芋ほりをしました(2年生)![]() ![]() 地域の方のご協力のもと、子どもたちは真剣な眼差しで土に埋まっているさつまいもを探し当ててていました。 「紫色が見えてきた!」「ぼくのは大きいよ!」 楽しそうな様子が子どもたちの表情から伝わってきました。 安朱スポーツフェスティバル 〜5・6年生〜
高学年は、100m走をしました。カーブをスピードを落とさずに体をうまく使いながら走る様子はさすがでした。
団体演技では、5年生は「自然の威力」を全身を使って表現しました。一人一人の小さな動きが合わさって、全体の大きな動きが生まれます。隊形が次々に変わっていくのもとてもきれいでした。 6年生は、「ダイナミック琉球」という踊りを披露しました。ばちで太鼓を鳴らしながら、飛んだり跳ねたり、回ったり・・・。沖縄民謡の曲に合わせたダイナミックな動きに、1年生から5年生、そして参観に来られた保護者の方々から大きな拍手をいただきました。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル 〜3・4年生〜
3・4年生は、80m走をしました。距離が低学年より長いけど、ゴールまであきらめずに走りきることができました。
団体演技では、3年生はフォークダンス「マイムマイム」とリズムダンスを踊りました。2つの輪が広がったり小さくなったりして、隊形移動もとてもきれいでした。 4年生は、「ソーラン節」を踊りました。鳴子をならしながら、民謡に合わせて体を動かします。力強い動きができていました。 ![]() ![]() ![]() 安朱スポーツフェスティバル 〜1・2年生〜
1・2年生は、50m走をしました。直線をゴール目指して一生懸命走ることができました。
団体演技では、1年生が「ジャンボリー ヤクシー!!」を、笑顔いっぱいで楽しく踊りました。 2年生は「Mela!」という曲に合わせて、カッコいいリズムダンスを披露しました。 ![]() ![]() ![]() R4 安朱スポーツフェスティバルの開催について
本日、安朱スポーツフェスティバルを開催します。
9時から開会式を行います。 参観で来校される場合は、「来校者健康観察調査書」「来校者名札」をご持参のうえ、お越しください。(正門からお入りください。) ![]() 4年 算数
計算の順じょの学習でどんな順序で計算すれば簡単にできるのかなどいろいろな法則を使って考えていました。「あっ!」「わかった!」とひらめいたつぶやきがたくさん聞こえてきました。
![]() 4年 理科
体の仕組みを学習して新聞を作っています。骨や筋肉についてしっかりと学ぶことができたようですね。
![]() ![]() 【6年生】「紡」〜スポーツフェスティバルに向けて〜![]() ![]() ![]() これまで一生懸命に取り組んできた子どもたち。延期とはなりましたが、悔いのないよう最後まで準備をしていきたいと思います。
|
|