5年生「花背山の家」宿泊学習 館内ウォークラリー
2日目は、冒険の森でアスレチックの予定だったのですが、昨日の雨でアスレチックの丸太が濡れ、滑り落ちる危険があったので館内ウォークラリーに変更になりました。
この館内ウォークラリーは案外難しく、班員が協力しないとなかなか正解にたどりつけません。ヒントのシールも階段の手すりの裏とか、なかなか見つけにくいところにあります。みんな、右往左往しながらシールを探しています。
【学校の様子】 2022-09-29 10:47 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 朝食
今朝の朝食のメニューは「ミニオムレツ、ミートボール、ナゲット、焼きサバ、ひじき、高野豆腐。」あとはご飯かパンか選べます。昨日は夕食が早い時間帯だったので、みんなお腹が空いていたのか、お代わりする人が多かったです。
【学校の様子】 2022-09-29 09:10 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 朝の集い
おはようございます。
今日の花背の天気は曇りです。朝の集いには全員が元気に集合しました。リーダーからの朝の挨拶にも、元気に返事していました。体調管理の検温も済ませて、2日目のスタートです!
【学校の様子】 2022-09-29 08:42 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 学年&クラス写真
昨日、学年写真とクラス写真を撮りました。
花背の自然をバックに、みんな笑顔で良い記念写真が撮れました。
【学校の様子】 2022-09-29 08:42 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 キャンプファイヤー
午後7時からキャンプファイヤーが始まりました。「遠き山に日は落ちて」の歌からスタートし、火の神火の子の点火。キャンプファイヤーが始まりました。ダンス、ゲーム、フォークダンスと楽しみました。みんなで楽しむことができ、この5年生の大切な思い出になったと思います。
今日のホームページの更新は、以上とさせていただきます。明日も、5年生の活動の様子をホームページでお伝えします。ぜひご覧ください。
【学校の様子】 2022-09-28 20:54 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 夕食
夕食のメニューのおかずはチキンカツ、揚げ餃子、ぶり照り焼き、プチハンバーグ、いんげんナムル、切干大根、ポテトサラダです。みんな、ハイキング、入浴の後なので、食欲旺盛です。デザートのオレンジゼリーも美味しくいただきました!
【学校の様子】 2022-09-28 20:13 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 山の家の部屋
山の家の部屋に入りました。6人部屋もあれば20人部屋もあります。部屋のタイプも畳の部屋、2段ベッドの部屋とバリエーション豊かです。みんな、それぞれ部屋の中でハイキングの疲れを癒し、くつろいでいます。
【学校の様子】 2022-09-28 18:20 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 滝ハイキング
滝ハイキングに出発しました。険しい道でしたが、道中、大きな栗が落ちていたり、ヒルが出てきたりで、花背ならではの自然に出会いました。目的地の滝はとてもきれいな景色でした。小雨の中のハイキングでしたが、班の人たちは、がんばろ!大丈夫?元気出そう!とお互いを励まして行動していました。
【学校の様子】 2022-09-28 16:10 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 1日目昼食
お昼のメニューはキツネうどんとおかずです。ご飯が欲しい人は自動お代わり機で、どんどん食べていました。午後からは滝ハイキングです。しっかり食べておきましょう。
【学校の様子】 2022-09-28 12:45 up!
5年生「花背山の家」宿泊学習 山の家到着
花背山の家に到着しました。花背は紅葉も見られ、秋の景色です。
入所式では山の家の職員さんから、ヒル、ハチ、シカなど自然の生き物に対する注意がありました。そんな話の中、近くにシカが現れました。しかし、野生のシカなので近づくことはしてはいけません。
【学校の様子】 2022-09-28 11:38 up!