京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:97
総数:645443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

10月おはようおはなし会

画像1
画像2
 10月14日(金)の朝読書の時間におはようおはなし会が行われました。今月は、1・2年生の各学級でした。
 秋の季節にちなんで、さつまいもの話やモンスターが出てくる話など、今月も楽しい話が盛りだくさんでした。過ごしやすい季節になってきましたので、おうちでも読書に親しむ機会が増えればと思います。
 朝早くからお忙しい中、取組をしていただいた「図書室とあゆむ会」の方々、ありがとうございました。

5年生花背山の家その26 退所式

 無事退所式が終わり、出発しました。
画像1

5年生花背山の家その25 野外炊事4

画像1
画像2
画像3
 野外炊事の様子です。
 かまど係、調理係、お米係に分かれて一生懸命に取り組んでいました。

5年生花背山の家その24 野外炊事3

画像1画像2画像3
 かまどに苦戦!
 頑張ってます!

5年生花背山の家その23 野外炊事2

 野外炊事が始まりました。
 とりすき焼き風煮を作ります。
画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家その22 野外炊事

画像1
画像2
 いよいよ野外炊事が始まります。

5年生花背山の家その21 冒険の森4

画像1
画像2
画像3
 冒険の森を楽しんだ後は野外炊事です。たくさん活動をしたので、おなかもすいてきたかな?

5年生花背山の家その20 冒険の森3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちはとても元気に活動しています。
 いろいろなアスレチックを楽しんでいます。

5年生花背山の家その19 冒険の森2

 森の中の木でできたアスレチックに楽しむ冒険の森です。身体全身を使って、しゃがんだりロープを持って体を支えたりしながら進んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家その18 冒険の森

 本日1つ目の活動「冒険の森」に挑戦しています。安全に気をつけながら楽しんで活動しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp