![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:11 総数:371059 |
二十日大根![]() ![]() 【6年生】 きらめき発表2
どのグループの発表・提案も自分たちの意見をまとめ上げていて素敵でした。
学年発表をしていないグループは,それぞれの教室で発表を行いました。 回数を重ねるごとに発表の仕方が上手になっていきますね。 ![]() ![]() 【6年生】 10月7日 きらめき発表
きらめきの学習で2回目の学年発表をしました。内容は「仁和小学校のみんなが幸せになるために,私たちにできること」です。今回は各クラスで3グループ選び,学年で発表しました。この発表をさらに発展させて学習発表会でも発表してもらおうと思っています。
![]() ![]() 【6年生】 国語科「やまなし」
国語の学習で宮沢賢治の作品「やまなし」について学習しています。
宮沢賢治の生い立ちを知ったうえで作品を読むと少し見え方が変わりますね。 文章に線を引きながら,「やまなし」の内容について話し合う姿が見られます。 ![]() ![]() 【6年生】 10月7日 大繩練習
10月24日の大繩大会に向けて練習を始めています。
1組も2組も運動会での悔しさがあるのか,お互いをライバル視しているようです。 1組も2組も頑張って!! ![]() ![]() マット運動![]() 練習を積んでできる技が増えてきました。難しい技にもどんどんチャレンジしていきましょう。 7日(金) 4年生 書写「林」その3![]() ![]() 7日(金) 4年生 書写「林」その2![]() ![]() 7日(金) 4年生 書写「林」その1![]() ![]() 初めは,「林」を自分のイメージだけを頼りに一度書いてみます。一度書いてみると「こうした方がいいかも」と意見がどんどん出てきます。写真は意見を交流しているところです。 4日(金) 4年生 図工「お話の絵:神様のベビーシッター」その2![]() ![]() 今月21日の参観・懇談会の際はぜひご覧ください。 |
|