京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up97
昨日:80
総数:907004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

6年 こころアップタイム

画像1
画像2
友だちとの交流のなかで、自分の内面的な性格について考えることができました。

6年 こころアップタイム

画像1
画像2
授業では、自分の性格について考えました。

6年 こころアップタイム

画像1
画像2
6年生のこころアップタイムの学習の様子です。

からたちの花

9月2日(金)
国語科で「からたちの花」という詩を読みました。
言葉の繰り返しや、リズムのよさなどに気付き、
友達と感想を伝えあいました。
画像1
画像2

2年 国語

 「ことばでみちあんない」の学習では、相手に分かりやすく道案内するために、大切なことについて学習しました。今日の学習では、前回学習した道案内のコツを生かして、実際に友達に道案内をしました。最初はグループの友達に、次はクラス全体に道案内をしました。回数を重ねるごとに、コツを掴んで上手に道案内できるようになっていました。
画像1
画像2

2学期のかかり活動

画像1
画像2
2学期のかかり活動で,かかりに分かれて話し合う時間をもちました。
「クラスのみんなが楽しくなるように!」とみんな気合が入っています。
どんな企画になっていくのか,それぞれの係の活動が楽しみです♪

マット運動 3年生

みんなでマット運動に取り組みました!!

これからの授業の中でそれぞれの技の精度を上げていきたいと思います☆
画像1
画像2

熱中症予防について!

 今日は、そらいろの身体測定で、養護教諭から熱中症予防についてのお話を聞きました。「喉が乾いたと気づく前に少しずつお茶や水を飲みましょう!お家では、スポーツドリンクを飲んでもいいですよ。」とお話がありみんなは,「お茶を飲もう!」と言ってました!
画像1
画像2

ええことするのは、ええもんや!!

画像1
画像2
今日は道徳で親切について考えました。

本当の親切とは何かを考えました。

今日もたくさんの手が挙がりました。

鳥になったきょうりゅうの話

画像1
初めて知ったことを文章にしました。

文章を書くことにずいぶん慣れてきました。
次回,文章に書いたことを伝えるのが楽しみですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp