![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:80 総数:907004 |
生活科「なつだ とびだそう」![]() ![]() ![]() 2年 算数
いろんなパーツを組み合わせて、せんろづくりをしました。
教科書に載っている例をみんなで作ったあと、自分でオリジナルせんろを作ります。 ルールはぐるっと一周すること、行き止まりがないことです。 できたオリジナルせんろはロイロノートに写真を提出しました。 いろいろなパターンのせんろを楽しく作ることができました。 ![]() とびあそび![]() ![]() ゴムひもを使った遊びに慣れてきて、 歌に合わせてリズムよく跳んでいる子もいました。 保健指導![]() ![]() 詳しい症状や、 熱中症を防ぐために気を付けることを学びました。 特に熱中症を引き起こす原因について知ると、 驚いている子も見られました。 まだまだ、暑い日が続くようなので、 気を付けて過ごしてもらえたらと思います。 スポーツフェスティバルに向けて!
スポーツフェスティバルに向けての今年バージョンの準備運動をしました。5年生は、運動委員会なので低学年に「こうするんだよ。」と教えていました。3年生も前に出て「ぼくもやる!」とやる気満々でした。
![]() ![]() 書写
9月5日(月)
書写の授業で「道」という字を書きました。 しんにょうが難しかったですが、 力いっぱい最後のはらいを書くことができていました! ![]() ![]() ![]() お話の絵![]() ![]() ![]() 子どもたちも「久しぶりや〜」と言いながらお話を聞いて、スラスラと想像したことを下書きにおこしていました モノづくりの殿堂 5![]() ![]() ![]() モノづくりの殿堂 4![]() ![]() ![]() モノづくりの殿堂 3![]() ![]() ![]() 初めて知ったことや、これからもっと知りたいことなどたくさん学べたようでした♪ |
|