![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:81 総数:907458 |
そうじ 5年
5年生の学年目標は「考動」です。
そうじでも自分たちで考えて,動いて,掃除に取り組みます。 考動する習慣をしっかりつけて取り組みましょう。 ![]() ![]() 体積
算数では,体積の学習が始まりました。
1㎤の立方体が何個分かで体積を考えました。 これからは公式を使って体積を求めていきます! ![]() ![]() ![]() 2年 算数![]() 2年 身体計測と保健室の先生からのお話
今日は2年生になって初めての身体計測がありました。保健室まで静かに移動出来ていた姿が素晴らしかったです。身体計測の後は保健室の利用の仕方のお話を聞きました。
「自分でできる応急手当」のやり方も教えてもらいました。自分で応急手当をするためにも,ティッシュとハンカチを毎日持ってくることは大事ですね。 ![]() 体育 体ほぐし![]() ![]() ![]() 「目が回る〜〜」 と言いつつもものすごいスピードで回転していました! 体育館で体育!
1年生も体育服に着替えてみんなで準備運動をしました。ボール遊びやおにごっこにみんな嬉しそう!
![]() ![]() しぜんをかんさつしよう 3年生
虫めがねを使っての観察をしました!!
「色」・「形」・「大きさ」を意識して観察できたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 畑の先生
畑の先生が大宮農園に来てくださって,
来週,サツマイモを植える準備をしてくださっています。 今日の午後は,肥料をまき,耕し,畝を作ってくださっていました。 最後少し,教頭先生・教務主任の先生もお手伝いをしました。 マルチを張って準備完了です。 少しお天気が心配ですが,楽しみですね。 今年度も畑の先生,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 4月18日(火) 今日の給食![]() ごはん 牛乳 さばのたつたあげ だいこん葉のごまいため いものこ汁 でした。 さばのたつたあげは,給食室で衣をつけて揚げています。 衣はサクサク,身はふっくらとしていてとても美味しかったですね! ごはんがすすむ献立でした。 明日の給食もお楽しみに! 社会 地球儀と世界地図![]() ![]() ![]() 最初の授業では,地球儀をみて気が付いたことをたくさん発表しました! 「なんか,線がいっぱいある!」 「海が青で,山が茶色になってる!」 「世界地図と比べると国の形が違う!」 などと気づいたことをたくさん友達と共有していました☆ |
|