京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up26
昨日:81
総数:907458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

そうじ 5年

5年生の学年目標は「考動」です。

そうじでも自分たちで考えて,動いて,掃除に取り組みます。

考動する習慣をしっかりつけて取り組みましょう。
画像1
画像2

体積

算数では,体積の学習が始まりました。
1㎤の立方体が何個分かで体積を考えました。
これからは公式を使って体積を求めていきます!
画像1
画像2
画像3

2年 算数

画像1
 表とグラフの学習の3時間目です。数を数えて,表とグラフにまとめるのですが,数えまちがいをしてしまうことが多いようです。どうしたら数え間違いを減らせるかをみんなで考えました。×印をかく,数字をかく,などいろいろなアイデアが出ました。

2年 身体計測と保健室の先生からのお話

 今日は2年生になって初めての身体計測がありました。保健室まで静かに移動出来ていた姿が素晴らしかったです。身体計測の後は保健室の利用の仕方のお話を聞きました。
「自分でできる応急手当」のやり方も教えてもらいました。自分で応急手当をするためにも,ティッシュとハンカチを毎日持ってくることは大事ですね。
画像1

体育 体ほぐし

画像1
画像2
画像3
体ほぐしでコロコロリレーをしました!

「目が回る〜〜」

と言いつつもものすごいスピードで回転していました!

体育館で体育!

 1年生も体育服に着替えてみんなで準備運動をしました。ボール遊びやおにごっこにみんな嬉しそう!
画像1
画像2

しぜんをかんさつしよう 3年生

虫めがねを使っての観察をしました!!

「色」・「形」・「大きさ」を意識して観察できたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

畑の先生

畑の先生が大宮農園に来てくださって,
来週,サツマイモを植える準備をしてくださっています。

今日の午後は,肥料をまき,耕し,畝を作ってくださっていました。
最後少し,教頭先生・教務主任の先生もお手伝いをしました。
マルチを張って準備完了です。
少しお天気が心配ですが,楽しみですね。

今年度も畑の先生,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4月18日(火) 今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん 牛乳 さばのたつたあげ だいこん葉のごまいため いものこ汁 でした。

さばのたつたあげは,給食室で衣をつけて揚げています。

衣はサクサク,身はふっくらとしていてとても美味しかったですね!

ごはんがすすむ献立でした。


明日の給食もお楽しみに!

社会 地球儀と世界地図

画像1
画像2
画像3
5年生の社会では,日本のことを主に学習していきます。

最初の授業では,地球儀をみて気が付いたことをたくさん発表しました!

「なんか,線がいっぱいある!」
「海が青で,山が茶色になってる!」
「世界地図と比べると国の形が違う!」

などと気づいたことをたくさん友達と共有していました☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp