京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up25
昨日:81
総数:907457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

1年生 図工「ちょきちょきかざり」1

画像1画像2
色紙を折って 重ねて はさみでちょきちょきと切って 広げてみると,すてきなものができました。
早速 教室の窓のところに飾ってみました。風に揺れて いい〜感じです。

今年度初めての参観日

最高学年として頑張りたいことを発表しました。

自分が1年生の時に6年生に優しくしてもらった思い出があり,自分もそんな6年生になりたいと思う子が何人かいました。
大宮の歴代の6年生のように,自分たちもそんな頼られる6年生になりたいですね。
画像1
画像2
画像3

参観授業がありました

画像1
画像2
画像3
最高学年として頑張りたいことを発表しました。

低学年に優しい6年生になりたい
宿泊行事を楽しみたい
お手本となる6年生になりたい
など
しっかりと発表することができました。

仲良くなろう

クラスの人と仲良くなるために遊びを考えました。と言いに来てくれた子がいました。
計画準備も自分たちでし,楽しく過ごすことができました。

買い物競争のようなリレー。
ボールをついたり,ジャンプをしたりしながら走りました。
画像1
画像2

6年 1年間でがんばりたいこと

画像1
画像2
明日の授業参観では,子どもたちがおうちの方の前で,がんばりたいことを発表します。まとめたことを,しっかり発表できるように,頑張ってほしいです。

6年 1年間でがんばりたいこと

画像1
画像2
6年生の学習で,「1年間でがんばりたいこと」や「こんな6年生になりたい」という思いを,タブレットを使ってまとめました。

4月20日(水) ハッピーキャロット!

画像1画像2
今日の献立は

味つけコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー

ツナとキャベツのソテー でした。


じゃがいものクリームシチューに,星形のにんじんが入っていました!

給食室から,幸せのおすそ分けです。

今日も明日も,みなさんがハッピーに過ごせますように。

明日の給食もお楽しみに!

ハッピーキャロット☆

画像1
画像2
今日はクリームシチューでした。

お楽しみのハッピーキャロットがあたった子は嬉しそうでした☆

代表委員 5年

代表委員を決めました。

こんなクラスにしたい!という思いを熱くスピーチしてくれました。

画像1

英語の学習 5年

5年生から英語の学習が本格的に始まります。

今回は,話す際に表情やジェスチャーがいかに大切か実験しました。

声だけでどんな感情を表しているのかをあてるゲームです。

やはり声だけではなかなか分からないようでした。

話すときには相手に伝わりやすいように工夫をしていきましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp