京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up12
昨日:81
総数:907444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年生がやって来ました!

画像1画像2画像3
2年生が 教室に やって来ました。
学校たんけんの 招待状を 持ってきてくれました。
金曜日に 一緒に 学校の中を歩き 2年生に 案内してもらう予定です。
アサガオの 種のプレゼントも もらいました。
1年生は とっても嬉しくて ドキドキしながら 金曜日を 楽しみにしています。  

動画で確認! 5年

社会で学んだことを動画を見て確認しました。

今まで学習してきたことが出てくると,

「それ輪中!」「排水機場!」

と動画で紹介される前に答えていました。

学習したことがしっかりと身についているようです。
画像1

ことわざは本当? 5年

理科の学習では天気に関することわざを調べました。

今まで学習してきた天気の知識を使って,そのことわざがなぜ今まで残っているのかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

心のもよう 5年

喜びの色ってどんな色をイメージしますか?

黄色?オレンジ?黄緑?

では怒った形はどんなかたちでしょう?

とげとげ?炎?

そんなことを考えながら感情を絵で表しました。

小さく切ってみたり,コンテを使ってみたり,絵の具を混ぜて見たり。

人それぞれの心のもようができました。
画像1
画像2
画像3

学校探検がんばるぞ!

画像1
画像2
画像3
1年生と学校探検をするために,学校の教室や施設に看板を作っています。
インタビューをしてわかったことを絵や文章でかきます。
1年生に楽しんでもらうために,一生懸命取り組む姿がとても頼もしいです。

ぐんぐんそだってます♪

画像1
画像2
画像3
2年生の畑や個人の鉢に植えた野菜たちが,ぐんぐん育って大きくなってきています。
早く成長している苗は,花が咲いたり小さな実ができたりしているものも!!
子どもたちはわくわくしながら水やりをしています♪

リレー

画像1
画像2
画像3
体育ではリレーの学習が始まりました。

まずは走順を考えながら・・・
一生懸命走っていました。

テスト前プリント

画像1
画像2
画像3
理科の時間にはテスト前のプリントをしました。

真剣に取り組んでいます。

地図帳を使って

画像1
画像2
画像3
4年生では地図帳の調べ方を学習しました。

社会の時間には毎時間地図帳調べをしています。

調べるスピードがどんどん速くなっていきびっくりしています

5月16日(月) 今日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は

麦ごはん 平天とこんにゃくの煮つけ 切干大根の煮びたし

ういろう(黒ざとう)でした。

給食のういろうは一から手作りしています!

材料を溶かして混ぜた後,なめらかになるようにざるでこします。

カップを天板に並べひとつずつそそぎ

スチームコンベクションオーブンで50分ほど蒸すと

もちもちのういろうができあがります。

黒ざとうのやさしい甘さがとてもおいしかったですね。



今日もおいしい給食ごちそうさまでした!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp