![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:543 総数:1566879 |
沖縄研修旅行3日目
10月12日(木)
沖縄コース3日目は、お世話になった民泊先を出発し、美ら海水族館へ。その後、瀬底にてマリンスポーツを行いました。前日までは強風により中止されていたボート乗船も幸い天候に恵まれ行うことができ、シュノーケリングや美しい浜辺を満喫できました。その後、那覇のホテルへ移り、最終日の明日は国際通りを散策します。 ![]() ![]() ![]() 東京研修旅行3日目![]() 東京コースの3日目は、浅草や秋葉原などの都内班別研修を行った後、ディズニーシーに行きました。 ![]() 北海道研修旅行3日目![]() 3日目には、一番楽しみにしていた班別行動がありました。 小樽や札幌の行きたかったところ、見たかったもの、食べたかったもの、全てを堪能できました。 ![]() 沖縄研修旅行2日目
10月11日(火)
沖縄研修旅行2日目は午前中は各民家さんと一緒に様々な活動を行い、沖縄の生活に触れ合いました。午後からは「おきなわ世界塾」にてSDGsに関する研修に参加しました。自然や文化、沖縄の水環境という3コースに分かれて、沖縄の歴史や環境を学ぶと共に、今後の私たちの生活にも活かせられる活動について考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 東京研修旅行2日目![]() ![]() 東京コースの2日目は、Tokyo Global Gatewayでの研修が中心でした。日常から離れた空間で、体験型の英語研修を行いました。 そのあとは、渋谷を散策し、夕食を摂ってからホテルに戻りました。 北海道研修旅行2日目
10月11日(火)
2日目もとても元気にアクティブに活動しました。 午前中の交流プログラムは、話したことのない仲間とコミュニケーションを取る機会が多く、それぞれの交流場所で新たな発見がありました。 英語を活用したコミュニケーションの難しさと面白さを感じたり、ダチョウと触れ合い、森林フィールドワークを経て、いのちの尊さと美しさ、自然の大切さを学びました。 ラフティングとアクティビティは、雨もあまり降らず、普段できない活動を自然を感じながらできました。乗馬は、残念ながら強風により中止となり、ガラスリッツェンとキャンドル作りに変更になりました。繊細な作業に苦戦しながらも素敵な作品を作り上げることができました。 ![]() ![]() ![]() 沖縄研修旅行1日目
10月10日(月・祝)
沖縄コースの初日は、胡坐の平和学習では楽しみつつガイドの方の話をしっかり聞いていました。 夕方に入村式を済ませ、各班、民泊先に移動しました。 ![]() ![]() 東京研修旅行1日目![]() ![]() ![]() 東京コースの1日目は、ダイバーシティの散策や、クルージングでのテーブルマナー、東京タワー見学でしたが、大きなトラブルもなく、初日を終えることができました。 北海道研修旅行1日目
10月10日(月・祝)
体調不良者も、大きな怪我や問題もなく、とても良い1日目でした。 ウポポイ(民族共生民族空間)では初めて聴く音声や、初めて見る衣装や舞に感動し、異文化を知ることができました。 夜のテーブルマナーでは、とても美味しい食を堪能しつつ、身につけておくべきマナーを 学ぶことができました。 ![]() 研修旅行に出発しました![]() それぞれのコースでの学びが豊かなものになりますように! |
|