京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up36
昨日:22
総数:527447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

10月13日 4年生 〜社会科の学習〜

画像1
画像2
くらしに欠かせない水について考えました。

10月13日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
友達の書いた文章を読み合いました。

10月13日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
学校の様子を文章で表現しました。

本日の給食 10月13日(木)

画像1
麦ごはん 牛乳
いわしのかわり煮
もやしのごまいため
すまし汁

 今日のいわしのかわり煮は骨まで
食べられるようにじっくりたいたので
小さな骨はよくかんで食べられていました。

1年生 百々リンピック リハーサル

画像1画像2
今日は百々リンピックのリハーサルを行いました。これまでの練習を一つひとつ思い起こしながら、全体の流れを確認しました。明日はいよいよ本番です。子どもたちの活躍に期待が高まります。

1年生 図画工作「すきまちゃんの すきなすきま」

画像1画像2画像3
どんなすきまちゃんにしようかな…それぞれにイメージを膨らませながらつくりました。最後は自分のお気に入りのすきまに作品を置いてみました。

【1年生】今日ぴかぴか目指して頑張っています!

画像1
画像2
靴箱の前の廊下はほこりや土がたまりやすいのですが、
上手に集められるようになりました。

机も協力して運んでいます。


【1年生】6年生のお兄さんお姉さんの動画を見て!

画像1
画像2
応援団や準備運動係のお兄さんお姉さんの作ってくれた動画を見て、
拍手をしたり、ラジオ体操を練習しています!

【1年生】学年練習の様子

画像1
画像2
素早くまっすぐ列に並ぶことや、

移動するときに隊形を崩さずに歩くことなどを中心に練習をすることができました。

【部活動】部活動の様子

画像1
画像2
画像3
音楽室では、吹奏楽部は合奏の練習をしていました。

運動場では、サッカー部とタグラグビー部がボールを追いかけて頑張っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp