運動会まであと少し!
いよいよ運動会まで残りあと少しです・・・!3・4年生ではこれまでの練習を通して「協力」「挑戦」といろんな力がついてきました。さあ残りの時間は「魅せる」というところが頑張りポイントとなります。どうすれば見ている人たちにも気持ちが伝わるのか考えながら本番にも挑みたいと思います!
【4年生】 2022-10-13 18:30 up!
2年書写「メモをとってインタビューしよう」
書写の授業では,メモの上手な取り方を学習し,実際に学校の教職員さんにインタビューしに行きました。「どんなお仕事をしているのか」などを質問し,教えてもらったことを簡単にメモをとっていました。実際にやってみることで,メモを上手にとることの難しさを感じたようです。今回学習したことを,これからの生活の中でも生かしていってほしいと思います。
【2年生】 2022-10-13 18:29 up!
2年生活「おいもほり」
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で,1学期に植えたさつまいもを収穫しました。土を掘り進めていくと,きれいな紫色をしたさつまいもがたくさんできていました。こどもたちはさつまいもの大きさに驚き,傷つけないよう大事に掘り進めていました。
【2年生】 2022-10-13 18:28 up!
3年 図工「衣装づくり」
運動会で使う,衣装を作ります。
自分の名前から一文字選んで,背中に文字を入れました。
素敵なデザインの衣装ができました。
運動会では,これを着て踊ります。
【3年生】 2022-10-07 10:04 up!
【5年生】国語の学習「カレーライス」
国語科の学習では、作家の魅力は何かについて解き明かしています。魅力を表す言葉は何かを学習しながら、友達に魅力を伝えようと取り組んでいます。
【5年生】 2022-10-05 18:53 up!
支部育成学級なかよし運動会
支部育成学級なかよし運動会がありました。
3年ぶりの再会で、みんなとっても楽しんだようです。
八瀬小学校のお友達にもたくさん協力してもらい、楽しい楽しい運動会にできました!
子どもたちからは「疲れたけど楽しかった」という声を聴くことができました。
【3組】 2022-10-05 18:53 up!
【5年生】運動会の練習
いよいよ運動会まであと8日になりました。
難しい隊形移動なども一生懸命取り組んでいます。
【5年生】 2022-10-05 18:52 up!
2年国語「どうぶつ園のじゅうい」
国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習では、学んだことを生かして、学校の先生達の仕事について調べました。子ども達は、先生達が色々な仕事をしていることに驚いていました。その後は、自分が一番「すごい」と思った仕事をしている先生に表彰状を書きました。今から、先生達に渡すことを楽しみにしています。
【2年生】 2022-10-04 10:03 up!
3年 総合「岩倉のまちを調査!!」
岩倉のまちを調査しています。
今日は,校区にある「権土池」を見に行きました。
地域にはいろいろなものがあります。
これから様々なところに調査に行きたいと思います。
【3年生】 2022-09-29 18:02 up!
3年 音楽「ゆかいな木きん」
ゆかいな木きんの学習では,様々な楽器をつかって演奏をしています。
友だちと練習したり,合わせて演奏したりして
学習を進めています。
次回は,演奏会をします。
【3年生】 2022-09-29 18:02 up!