![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591636 |
はさみのアート【2年生】
今日の図画工作科の学習では、「はさみのあーと」という学習をしました。色々な大きさの画用紙をジグザグやスイスイなど、はさみを上手に使って切りました。切った画用紙を黒い画用紙の上に置いてみて、「こんな風に見える」「こんな作品にしよう」と思い浮かべてのりでつけて作品を完成させました。海ができたり、空ができたり、様々な作品が完成しました。
![]() ![]() ![]() あな〜のあいた・・・![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 でした。 筑前煮には、秋においしい「れんこん」と「ごぼう」を使っています。れんこんはどろの中で育つので、呼吸をするために穴があいています。 給食室に、立派なれんこんとごぼうが届きました。とてもかたいので、調理員さんと汗だくになりながら切りました。「めっちゃおいしい」「歯ごたえがいい!」というみなさんの声を聞けてよかったです。 【6年生】 服の力プロジェクト がんばりました!![]() ![]() 【6年生】服の力プロジェクト 分別作業![]() ![]() 【1年生】生活科 生き物と仲良し![]() ![]() ![]() 【1年生】みんなで楽しむ 外遊び![]() ![]() 【1年生】係活動 はじめました!
1年生も係活動を始めました。自分たちのクラスをより楽しくするための活動を自分たちの力で考えています。みんなで相談して、上手に活動できるといいですね。
![]() 「ダンス」の練習【2年生】
入場の確認をもう一度した後に入場から退場までダンスを通して練習をしました。移動をしっかりと覚えられていたり、自分たちで声を掛け合って動いていたりと頑張っている姿も見られますが、周りを見ながら踊っている子もまだ少しいるので自信をもって初めから最後まで踊ることができるように運動会本番まで練習に取り組んでいこうと思います。
![]() ![]() ![]() 【4年生】運動会に向けて〜運動場〜
今日は運動場にて演技の練習をしました。
主に、隊形移動の確認をしました。 体育館よりも広いため、子どもたちは、のびのびと踊っていました。 左右の動きや立つタイミングなど、あやふやな部分をなくし、かっこいい演技になるよう、練習していきましょう。 【4年生】運動会に向けて〜運動場〜
今日は運動場にて演技の練習をしました。
主に、隊形移動の確認をしました。 体育館よりも広いため、子どもたちは、のびのびと踊っていました。 左右の動きや立つタイミングなど、あやふやな部分をなくし、かっこいい演技になるよう、練習していきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|