京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up30
昨日:90
総数:910175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【中学部1年】校外学習〜京都市動物園〜2

画像1
画像2
 続きです。

【中学部1年】校外学習〜京都市動物園〜1

画像1
画像2
 絶好のお天気に恵まれ、楽しみにしていた動物園での校外学習を目いっぱい楽しんできました。ヤギのエサやり、おいしいお弁当、撮影ミッション、どれも新鮮で楽しく、よい思い出になりました!

【小学部5年生】宿泊学習に向けて 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部5年生】宿泊学習に向けて 1

画像1
画像2
 小学部5年生では、宿泊学習に向けて保健の学習をしました。手の洗い方、顔や体の洗い方の手本をよく見て、手洗いや洗顔に取り組むことができました。顔に水がかかると笑顔になる子どもたちでした。体についた菌のイラストをタオルでこすって、体についた汚れを落とすことができました。
 宿泊学習が楽しみです☆

【中学部2年生】張り切って動画&作品を作成中! 2

画像1
画像2
 続きです。

【中学部2年生】張り切って動画&作品を作成中! 1

画像1
画像2
画像3
 文化の部の発表に向けて、グループに分かれて活動をしています。活動を深めていくごとに、宿泊学習の思い出が鮮明によみがえってくる生徒たち。体の動き、色の付け方、そのほか全て最高の仕上がりを目指して奮闘中です。

【小学部4年生】 安全の学習2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【小学部4年生】 安全の学習1

画像1
画像2
画像3
 保健の時間に安全の学習をしました。みんなでイラストを見て危険な場所を考えたり、知らない人に声を掛けられてもついて行かないようにロールプレイ学習をしました。

【小学部3年生】 文化の部に向けて

画像1
画像2
画像3
 文化の部にむけて、展示作品を制作中です。大きな段ボールや画用紙に思い思いの色を塗っていきます。
 さて、どんな作品ができあがるのか。お楽しみに!

【環境美化委員会】 環境美化重点週間

画像1
画像2
 9月26日〜30日は、呉竹環境美化週間です。これまで、環境美化委員会が動画やポスターを作成してきました。
 また、26日より朝の呼掛け運動も始まりました。中学部と高等部の生徒が中央廊下に立ち「呉竹をもっとキレイにしましょう」「そうじ、しましょう」などと呼掛けました。
 朝の呼掛け運動は、30日まで行います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp