京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(合唱練習)の様子

 合唱練習の様子です。本番をあさってに控え、各学年、各クラスとも練習に熱を帯びてきました。体育館、音楽室、教室等それぞれの場所で、創意工夫をして練習をしています。指揮者や伴奏者、パートリーダー等が、練習中に気づいたことを発言し、それを意識しながらさらに質の高い合唱になるよう練習を積み重ねていました。

 結果にこだわることも大事ですが、練習のプロセスや一人一人のがんばりやクラスがまとまることの方が大事だと思います。クラスの底力、学年の底力、そして、洛南中の底力を見せてください。

画像1画像2画像3

学校(学習確認プログラム)の様子

 体育祭が終わり、ひと息ついているところかもしれません。14日(金)には、文化祭が控えています。来週、3年生は、個別懇談会があります。懇談会では、成績のこと、進路のことを中心に話をします。もちろん学校生活や家庭での生活についても話をします。限られた時間ですが、有意義な時間にしてください。そして、懇談で話したことも参考に引き続き学習に励んでください。1・2年生は教育相談があります。学習面や生活面等で困りや相談があれば、担任の先生に話してみてください。
 
 12日(水)、13日(木)の両日,全学年で学習確認プログラムを実施します。今の自分の力を確かめることができる大切なテストです。
 
 朝夕は肌寒いくらいになってきました。体調管理をしっかりしてください。そうすることで充実した生活を送れると思います。写真は、学習確認プログラムの様子です。集中して取り組んでいます。

画像1画像2画像3

2年生  合唱コンクールめくり作成  全クラス完成

全クラス完成しました。どのクラスも曲の題名をうまくイメージしたイラストになっていますね。保護者の方々には,お子様のクラスの発表のみの観覧となり,前半クラス・後半クラスの入れ替えがありご迷惑をおかけしますが,是非中学校生活初めての合唱コンクールをお楽しみいただけたらと思っております。私たちも楽しみにしています!また,展示作品も是非ご覧ください。学年・教科どれも力作です。
画像1画像2

2年生  今週は文化祭モードに

画像1画像2
写真は前回アップできなかったクラスのものです。どのクラスもめくり作成委員が放課後遅くまで残って取り組んでくれていました。先週,リハーサルを終えました。どのクラスも完成まではまだ到達していない様子でした。あと3日ですが,どのような仕上がりになるのか楽しみですね!

学校(部活動)の様子

 10月に入り、秋季大会が、本格的に始まりました。まだ。予選リーグやブロック予選が、始まったところですが、洛南中学校各部も健闘しています。夏季大会になりますが、ラグビー部が、決勝進出、ソフトボール部が、秋季大会3位入賞を果たしています。その他の部も上位進出を目指し、日々、練習に励んでいます。体育館をのぞくと、他校を招いて、練習試合が行われていました。また、吹奏楽部は、15日(土)に地域行事で演奏をします。16日(日)には、オータムコンサートを開催します。

 コロナ渦で実施できなかった行事や取組が、少しずつですが、できるようになりつつあります。生徒の活躍の場が広がることは、とてもうれしいことです。自分たちの頑張りが、周りから評価されることで、自信が持てたり、これからの活動の励みになったりすると思いますので、応援よろしくお願いいたします。

画像1画像2

学校(英語検定試験)の様子

 英語検定試験の様子です。

 英語は、国際共通語として日本で使われる機会がますます多くなりつつある言語の一つです。英語検定試験は、その英語力を筆記とリスニングとスピーチによって総合的に図るものの一つです。結果は合否に加えて、分野ごとの結果が明らかになるので、今後の英語学習の関心・意欲の向上につながります。また、進学や就職などの際に、資格を持っていると役に立つことがあります。

 本校は、準会場校として、学校で平日に実施することができるので、別会場に行く必要もないので平常に近い形で受検でき、また、休日の部活動への影響がありません。

 

画像1画像2画像3

学校(3年生)の様子

 3年生合唱練習の様子です。昨日のリハーサルで気づいたことや舞台での所作、指揮、伴奏との調和など、本番に向けて、練習しました。練習も1回目より2回目、2回目より3回目とより良くなっていきました。この調子で、練習を重ねて、最高の合唱を聞かせてください。
画像1
画像2
画像3

学校(1年生)の様子

 1年生国語の書写の授業です。授業で書いた作品を廊下に掲示しています。慣れない筆遣いに苦戦しながら、力作が仕上がりました。
画像1画像2

体育祭の主な結果です

体育祭の主な結果です。

 ブロック別総合    1位 赤組
 

 学年毎学級別総合

 1年 1位 7組 2位 4組 3位 1組
 2年 1位 7組 2位 1組 3位 6組
 3年 1位 1組 2位 3組 3位 6組・9組

 クラス対抗リレー

 1年  1位 7組 2位 1組 3位 4組
 2年  1位 1組 2位 7組 3位 2組
 3年  1位 3・9組(同着) 3位 1組

 学年種目

 1年  1位 4組 2位 6組 3位 3組
 2年  1位 7組 2位 6組 3位 3組
 3年  1位 黄組 2位 青組 3位 赤組

 ブロック対抗リレー 1位 赤組

 応援合戦      1位 黄組


 最後まであきらめず、全力で競技した全校生徒に拍手です。


 



2年生 体育祭が終わり、合唱コンクールリハーサル

画像1画像2画像3
 昨日は、少し肌寒い1日でしたが、3学年揃っての体育祭が開催されました。2年生も大きな怪我もなく、どのクラスも元気に楽しく、全力で参加していた姿が印象的でした。ブラザーリレーのダンス!ラストに1・3年生から温かい拍手をもらいましたね。嬉しかったです。そして、みんなのダンス最高でした。ありがとう。今日は、体育館でのリハーサル。全クラス入退場から歌を聞かせてもらいました。さぁ、あと1週間!できる限りのクラスのチームワークの見せてください。2年生教職員一同、楽しみにしています。2年生の力の見せどころですね!全力で応援します!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp