![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:131 総数:820221 |
1組「校外学習にむけて」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科『武士の世の中へ』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真のクラスでは、後期課程の社会科の先生が教えに来てくださっています! 1組「校外学習にむけて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のオリエンテーションは1〜9年生のたてわりグループにわかれて行いました。グループの後期課程の生徒がプレゼンを作って発表してくれました。 1組 自立活動「ダンス」その2![]() ![]() ![]() ![]() 1組 自立活動「ダンス」![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ピア交流あそび!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の体育委員が中心となり“ペアリレー”を,温かい雰囲気の中でわいわい言いながら楽しみました! 6年生 こころ科『お金って何のためにあるの?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「生きていくため」「生活していくため」という意見が多かったですが、中には「楽しく生きるため」や「人の役に立てるため」などといった自分の人生を豊かにしていくためにあるといった意見も出ていました。今日も活発な意見交流ができましたね! 【8年生】生活環境委員会 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 5年 生活環境委員会「1年生へ あいさつ運動!」
ペア学年である1年生教室前で あいさつ運動をしています。
生活環境委員の大切な仕事です! 朝のさわやかな光景です(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 秋の俳句を作ったよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人ひとつずつ俳句作りに取り組みました。 秋と言えば・・・ 食欲の秋,芸術の秋,スポーツの秋・・・ 実り多い季節になりましたね。 そんな,秋にちなんだ言葉をテーマに みんながとても楽しそうに俳句を作っていました。 ハロウィン,かき,コオロギ,お月見・・・ 五感を働かせながら,それぞれが感じた秋を 五・七・五の俳句で表現しています。 教室の外には,みんなの力作がずらり!! かわいらしいイラストも添えられ, 掲示コーナーがより一層華やかになりました☆ |
|