京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:44
総数:486208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

外国語

画像1画像2
今日の外国語の学習では、ALTのカレン先生が夏休みに行った長崎について
英語で伝えてくれました。子ども達もスライドショーを見ながら聞いていました。

国語「新聞を読もう」

画像1画像2画像3
国語の学習では「新聞を読もう」の単元を進めています。
今日は小学生新聞を読んで気づいたことをまとめました。
時間をかけてじっくりと読むことができました。

My Summer Vacation

外国語で、夏休みの出来事についての伝え方を学習しています。
今日は、ALTのカレン先生の夏休みについて聞きました。

みんなで質問をしたり、クイズに答えたり…
カレン先生の夏休みを知ることができました!
画像1画像2

星空はいつも

リコーダーで「星空はいつも」という曲の練習をしています。
パートに分かれて練習をし、全員で合わせてみました。

他のパートとの兼ね合いでより音色がきれいになっています!
画像1画像2

大空学級 人権参観「いろいろな国をしろう」

画像1
画像2
いろいろな国のあいさつを学習しました。保護者の方にも協力してもらい,みんなであいさつをして,日本以外の国への興味を広げました。

理科 生命のつながり(3)実や種子のでき方

画像1画像2画像3
今日はアサガオの花のつくりについて調べました。
GIGA端末や虫眼鏡を使っておしべとめしべのつくりの違いなどを学習しました。

社会科「水産業のさかんな地域」

画像1
社会科の学習では「水産業のさかんな地域」の単元を進めています。
今日はせりから運搬など魚が食卓に運ばれるまでの様子を調べました。

家庭科「持続可能な暮らしへ」

画像1画像2
家庭科の学習では、お金の使い方やものを長持ちする方法の学習を進めています。
GIGA端末で買い物のシミュレーションをしました。

スポーツフェスティバルに向けて

画像1画像2
神川スポーツフェスティバルに向けてダンスを練習中です。
かっこよく踊れるように頑張っています。

外国語科 Unit4

画像1画像2
2学期から外国語科の学習でもGIGA端末を使用しています。
時間の伝え方などの学習を進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp