京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:63
総数:867492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

1年生 休み時間もマツリンピック

画像1
画像2
画像3
 休み時間になりました。先生が、ダンスの音楽を流すと、子どもたちがいっせいに踊り始めました。子どもたちは、マツリンピックで踊るダンスが楽しいようです。本番が楽しみです。

5年生 社会科「これからの食料生産とわたしたち」

画像1
画像2
画像3
 日本人の朝ご飯がかわったことで、日本の食料生産はどのようになったのか、資料を基に考え交流しました。日本の食料の自給率について学習を深めていきます。

5年生 外国語「What time do you get up?」

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生と一緒に学習をしました。休日の過ごし方について、英語の発音に親しみながら聞いたり話したりしました。カードゲームの活動を通して、すすんで発音をする活動をしました。

4年生 道徳「美しい心について考えよう」

 「花さき山」のお話を基に、主人公の気持ちを考えて話し合いました。相手や人のために行動する心やゆずる心に気づきました。自分のことも考えて、相手も自分も大切にすることを確かめました。
画像1

4年生 外国語活動「Do you have a pen?」

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生と楽しく活動をしました。いろいろな文房具の英語の名前を覚えながら、カードの裏にかくれているキャンディーを見つけるゲームをしました。ゲームを通して、英語の言葉に慣れ親しんでいました。

4年生 音楽「せんりつの特ちょうを感じとろう」

画像1
画像2
画像3
 スタッカートに気を付けて、「陽気な船長」の曲をリコーダーで演奏しました。先生と子どもたちで、2部に分かれて2部合奏をしました。違うせんりつを感じながら、楽しく演奏することができました。

3年生 マツリンピックに向けて

画像1
 マツリンピックに向けて,80m走やバラエティーリレーの練習に取り組んでいます。バラエティーリレーでは,ボールを「つく」「ける」「運ぶ」「転がす」ということをしながら,ボールをバトンにしてリレーをしていきます。子どもたちは自分の番がくると集中してボールを扱い,一生懸命友達を応援しながら楽しそうに取り組んでいます。当日,子どもたちの練習の成果が見られることが楽しみです。

3年生 マツリンピックダンス練習

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしているマツリンピックが来週となりました。火曜日と金曜日の朝読書の時間には,6年生が教室に来てくれ,マツリンピックで行う準備体操のダンスを教えてくれました。休み時間なども積極的に練習しています。子どもたちが一生懸命練習した準備体操のダンスも,ぜひ楽しみにしていてください。

3年生 理科「動物のすみか」

画像1
画像2
 理科「動物のすみか」では,昆虫などの動物が,どのような場所にいて,何をしているのかについて学習しました。実際に校庭に生き物を探しに行ってみると,「ありが食べ物を運んでいた」「バッタが草むらにいた」など,様々な発見がありました。次は植物の成長で「花がさいた後」について学習します。自分たちで植えたひまわりやホウセンカがどのように育ったたのか,しっかり観察していきたいと思います。

なんでもできるよ スモールワールド

画像1
画像2
画像3
今日は、「小さな自分」を学校のいろいろな場所へ連れていって、写真を撮りました。
草の上、切り株の中、すべり台の裏、ポストの中などなど。。。

こんなことができたらいいなぁ!
あそこへ入り込んでみたいなぁ!
それぞれに自分だけの小さな世界ができました。

撮影後、みんなで鑑賞会をしました。

普段見慣れている場所が違って見え、新しい発見ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 こじか号10:00・自由参観(全校5時間授業)・あいさつ運動・創立150周年記念キラキラ写真展
10/13 2年生まちたんけん・ALT・視力検査5年・あいさつ運動・創立150周年記念キラキラ写真展
10/14 松尾小学校創立150周年記念式典・視力検査3年・保健,安全の日・創立150周年記念キラキラ写真展
10/15 松尾小学校創立150周年記念式典・創立150周年記念キラキラ写真展
10/17 クラブ・教育実習開始・避難訓練・視力検査2年
10/18 にこにこタイム・松中チャレンジ体験・視力検査1年・色覚検査
地域
10/12 命のお話会
10/14 創立150周年記念前夜祭

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp