京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up8
昨日:21
総数:525366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

10月11日 4年生 〜百々リンピック練習〜

画像1
画像2
長いようで短い100m…。
短いようで長い100m…。

本日の給食 10月11日(火)

画像1
 ごはん 牛乳
肉だんごのスープ煮
じゃがいものピリカラいため

 今日の肉だんごのスープ煮に
入っている肉だんごは給食室で
ひとつずつまるめて作りました。
てづくりのやわらかいおいしさが
味わえていました。

10月11日 4年生 〜漢字テスト〜

画像1
画像2
集中して挑んでいます。

教室でおべんとう! 2年生

画像1
画像2
 今日は、楽しみにしていた校外学習が延期になってしまい、お昼ごはんのお弁当を教室で食べました。子どもたちは、朝休みの時から「お弁当が楽しみ!何が入っているんだろう。早く食べたい!」と言って、お昼ごはんの時間をまだかまだかと待っていました。お昼ごはんの時間になり、目を輝かせてふたを開け、とても嬉しそうにパクパク食べていました。子どもたちのために、お忙しい中作ってくださりありがとうございました。

10月7日 4年生 〜体操〜

画像1
画像2
とても大きな声で準備体操ができました。

10月7日 4年生 〜ボール転がしリレー〜

画像1
画像2
百々リンピックのチームで戦って団結力を深めました。

【1年生】かざりづくりのようす

画像1
画像2
画像3
先日のかざりづくりの様子です。

よく伸びたつるを支柱からはずすことが大変だったようです。
「(先にはずせた友達が)手伝ってくれたからうれしかった!」
と感想として言っている子がいました。

アサガオも友達も大切にできて、先生もうれしいです!  

3年生 体育科

 雨のため体育館で百々リンピックに向けての練習をしました。開会式や60メートル走などの並ぶ練習とバトンパスの練習をしたあと、予定より早く終わったので5分間だけドッジボールをしました。
画像1
画像2

10月7日 4年生 〜ごんぎつね〜

画像1
画像2
集中してテストに臨みました。

本日の給食 10月6日

画像1
麦ごはん 牛乳
豚肉とキャベツのみそいため
五目にまめ

 今日の五目にまめはスチームコンベクションオーブンを使って
作りました。ふっくらとした大豆のやさしいあまい味を
味わっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp