京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:14
総数:296008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日,9日,10日5年生山の家宿泊学習です。

5年 花背山の家宿泊学習 6

画像1画像2
グループで協力してスコアオリエンテーリングを楽しんでいます。

5年 花背山の家宿泊学習 5

画像1画像2
美味しくいただいています。昼からの活動にしっかり備えてくださいね。

5年 花背山の家宿泊学習 4

画像1画像2
食堂で,昼食をとっています。メニューは,きつねうどん,コロッケ,シュウマイなどです。

5年 花背山の家宿泊学習 3

画像1画像2
昨夜の雨で,残念ながら冒険の森アスレチックは,立入禁止のため,予定変更して,フライングディスクゴルフを楽しんでいます。

5年 花背山の家宿泊学習 2

画像1画像2画像3
無事山の家に到着しました。入所式では,職員の方からのお話をしっかり聞いていました。また,野生のシカが,子ども達を出迎えてくれました。

5年 花背山の家宿泊学習 1

画像1画像2画像3
 本日から,5年生は,花背山の家宿泊学習です。出発式では,担当の子ども達からのあいさつ,言葉などがあり,教職員や保護者の皆様に見送られて,出発しました。いろいろな学びや体験をしてきてくれることを期待しています。

4年 体育科 〜新体力テスト〜

画像1画像2画像3
この3日間,体育科の時間には体力テストに取り組みました。様々な種目がありましたが,去年までの記録と見比べながら,自分たちの成長を感じられる時間となりました。また,いろいろな場面で3年生のお手本となり,一生懸命頑張る姿は素晴らしいものでした!

2年 食育・農育学習 〜トマト体験 その2〜

画像1画像2
実際に,南大内小学校の学校園で,トマトを植える体験も行いました。苗は,農家の方が特別につくって送ってくれたスペシャルな苗です。これからしっかりお世話をして,たくさんのトマトを育てることができればうれしいです。

2年 食育・農育学習 〜トマト体験 その1〜

画像1画像2
5月26日(木)に京果の方にお世話になってトマト体験を行いました。はじめに,トマトの育て方についていろいろとお話を聞かせていただきました。次に,岐阜の農家の方とZOOMでつながり,植え方などを教えてもらいました。

新体力テスト

画像1画像2
5月24日,25日に新体力テストを行いました。ソフトボール投げや反復横跳びなど,いくつかの種目で記録を測りました。記録が伸びて,喜ぶ姿も見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 校内研究授業 木曜校時 4時間授業
10/13 6年 茶道体験教室3・4時間目
10/17 1・2・5・6年文化芸術体験

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp