5年 家庭科「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」
家庭科「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」の学習をしました。
グループに分かれ,売買契約をするうえで大切なことを話し合いました。
【5年】 2022-10-12 17:43 up!
4年 図画工作科 〜お話の絵を描こう〜
図画工作科の時間には「えっ!私だけの学校?」という絵本を読んで想像したことを絵に表す学習に取り組んでいます。自分が思い描いた一つ一つの場面を,丁寧に少しずつ色をつけています。みんな少しずつ形になっていく自分の絵を大切にしていて,本当に一生懸命頑張っています。完成が楽しみです!
【4年】 2022-10-12 17:43 up!
4年 運動会の後で・・・
運動会が終わった後,一緒にがんばった3年生にお礼のお手紙を書いて渡した4年生。この日はそのお礼にと,3年生が素敵なカードを届けてくれました。「ぼくたちも来年はみなさんのような4年生になりたいです。」と言ってくれた3年生。とても嬉しい言葉に,これからもがんばろう!と思える大切な時間となりました。
【4年】 2022-10-12 17:43 up!
運動会〜係活動〜
運動会では、子どもたちが係活動でも活躍していました。時間通りにスムーズに進んだのも、4〜6年生のみなさんのおかげです!
【学校の様子】 2022-10-07 17:58 up!
3年 楽しかったよ,運動会〜玉入れ編〜
運動会が無事に終わりました。
3年生は,80m走と玉入れかリレー,団体演技「虹色宣言」に出場しました。
それぞれの競技では,自分の力を思いっきり出しました。
玉入れでは,たくさんの玉が入りましたが,近差で白組が勝ちました。
【3年】 2022-10-07 17:51 up!
3年 運動会,笑顔で終え,大成功〜団体演技編〜
運動会では,団体演技「虹色宣言」というタイトルで,二曲に合わせてダンスを踊りました。3年生は4年生と一緒に演技の練習を重ねてきました。指先まで力を込めて,誰かのことを思って,笑顔で力いっぱい踊りました。子どもたちの楽しそうな顔,満足そうな顔がたいへん印象的でした。
最高の運動会になりました。
【3年】 2022-10-07 17:51 up!
1年 運動会
1年生は初めての運動会でした。少し緊張する様子が見られましたが,どの種目も全力で取り組むことができました。団体演技では,今までの練習の成果を出し切ることができました。子どもたちの表情はたくましくキラキラしていました。
【1年】 2022-10-07 17:22 up!
2年 運動会2
今回のテーマはかわいくかっこよくきらきら笑顔でした。かわいく一曲目をおどり,二曲目はかっこいい踊りに切り替えるそんな姿が見られました。運動会で一致団結したことでより一層成長していけるように、新たな目標を掲げてみんなで頑張ります。
【2年】 2022-10-07 15:44 up!
2年 運動会
お忙しい中、運動会に来ていただきありがとうございました。子ども達は、最後まで頑張って踊ることができました。終わった後も「もう一回踊りたい」というほど楽しい時間だったようです。とてもよかったです。
【2年】 2022-10-07 15:43 up!
5年 運動会、みんなよく頑張りました!
高学年の集団演技「This is me」では、一人一人の思いがつまった、心を揺さぶられる演技を見ることができました。本当に素晴らしかったです。
また、応援団や開閉会式の司会、始めの言葉、終わりの言葉、放送、決勝、得点、準備、全校ダンス、スローガンなど運動会には、たくさんの役割があります。その一つ一つに全力で取り組む姿が見られました。自分たちの出番だけでなく、舞台裏の仕事をしっかりできたからこそ、運動会は大成功したと思います。自分のために、友だちのために、クラスのために、学年のために、全校のためにみんな頑張れたことが本当に素晴らしいです。この経験、学びをあと半年間の5年生として過ごす生活に生かしてほしいと思います。そして、来年は6年生として学校全体を引っ張るみんなの姿が今からもう楽しみです。
保護者の皆様にも、たくさんのことでお世話になりました。家での自主練に付き合っていただいたり、やる気が出るように励ましていただいたり、汚れた体育服を洗濯していただいたり、本当にありがとうございました。
【5年】 2022-10-07 15:42 up!