たてわり遊び
3年生とのたてわり遊びがありました。
短い時間の中で、楽しめるように考えて動いていました。
【☆☆☆☆☆】 2022-10-03 19:35 up!
硬筆の学習「筆順」
今日は「筆順」の学習をしました。
正しい筆順で書くと、文字の形が整えられ、速く書くことができます。
漢字を学習する時も、正しい筆順で書けるよう気をつけていきたいですね。
【☆☆☆】 2022-10-03 19:34 up!
たてわり遊び
3年生と5年生でたてわり遊びをしました。
体育館やゆめホール、教室などに分かれて、みんなで楽しく遊びました。
【☆☆☆】 2022-10-03 19:34 up!
30日(金) 4年生 「スポーツフェスティバルを終えて」
今週は火曜日にスポーツフェスティバルを無事終えて,子ども達は充実感・達成感と,少しの寂しさを胸に今週を過ごしていました。(本番を終えた翌日にも関わらず,朝からBGMをかけて,まだ踊っている姿は微笑ましいものです。)
努力が成果に結びつく経験を通して,新しいイベントや,自分たちで「1から」企画したりすることにも挑戦して欲しいと思いました。4年生のこれまでの成長を実感すると同時に,これからの成長が楽しみです。
保護者のみなさまにおかれましては,競技・演技の応援ありがとうございました。たくさんのサポートのおかげで子ども達はのびのびと活動することができました。今後ともよろしくお願い致します。
【☆☆☆☆】 2022-10-03 08:08 up!
白雲
書写の学習で「白雲」を書きました。
姿勢を正して、一画一画ずつ丁寧に書いていました。
【☆☆☆☆☆】 2022-09-30 19:05 up!
国語「より良い学校生活のために」
国語科の学習で「よりよい学校生活のために」の単元を学習しています。
2組では「給食時間の過ごし方について」話し合いをしました。
【☆☆☆☆☆】 2022-09-30 19:05 up!
30日(金) 4年生 外国語「UNIT5」 その2
その後,友達にプレゼントするための「オリジナル文房具セット」を作りました。それぞれ思い思いの文房具カードを張り付け,表紙を飾りつけています。どの文房具セットも完成が楽しみです。
【☆☆☆☆】 2022-09-30 19:05 up!
30日(金) 4年生 外国語「UNIT5」 その1
自分の文房具セットを紹介し合う活動をしました。持っているものを尋ねたり,応えたりしながら,オリジナル文房具セットを紹介し合っています。
【☆☆☆☆】 2022-09-30 19:05 up!
書写の学習から
西村先生に書写の授業をしていただきました。
今回のテーマは「林」です。
へん・つくりのバランスを意識して、集中して取り組みました。
右はらいのポイントを教えてもらったことで、きれいな字に仕上げていました。
【☆☆☆☆】 2022-09-30 19:05 up!
図画工作 スポーツフェスティバルの思い出
スポーツフェスティバルの思い出を絵に表しました。「ダンスの手の動きがよかった。」「ビュンって走ったところ。」等口々にスポーツフェスティバルをふりかえっていました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-09-30 19:05 up!