![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:16 総数:205579 |
4年 算数「割合」
算数では、割合の学習をしています。図を使いながらもとの量の何倍になっているのかを考えています。図を使いながら、求め方を説明することをがんばっています。
![]() ![]() 【2年】生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() 自分の使った場所ではなくても、クラスのみんなで使った所だから、みんなでみんなの場所を進んで掃除したり、片づけたりしています。 活動の時間をできるだけ長くとりたいので、「5分で綺麗に」を目標にみんなで頑張っています。 【2年】生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() いろいろな材料を使用して、思い思いに表現しています。 出来上がったものは家に持ち帰っています。 是非、ご家庭で一緒に遊んでみてください。 【2年】体育科「運動会練習」![]() ![]() ![]() 紅組2チーム、白組2チームの合計4チームに分かれて走順を決めたり、練習をしたりしました。 みんなでリレーができることをとても喜んでいました。 【2年】音楽科「リズムをかさねて楽しもう」![]() ![]() ![]() リズムを表す記号に名前があることを知り、これからは習った新しい名前を使って表現していけるといいです。 「山のポルカ」は鍵盤ハーモニカにタンブリン、カスタネットのリズムをあわせて、合奏に近いかたちで演奏をしました。 綺麗な音が響いていました。 3年 外国語活動「What do you like?」
「What 〜 do you like?」の言い方を使って,友達の好きな物を尋ねました。「Nice!」「me too!」という反応やジェスチャーを使って伝える良さにも気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 6![]() ![]() ![]() 一人ひとりしっかり学ぶものが大きい1日だったので,ぜひおうちでも学んだことをお話してほしいなと思います。 6年 科学センター学習 5![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 4![]() ![]() ![]() ということは,出来た場所は「海」ということにも気づくことが出来ました。 5年生☆科学センター学習5
展示学習の次にプラネタリウム学習をしました。
プラネタリウムが初めての子も多く、わかりやすい解説のもと、大満足の様子でした。 ![]() ![]() |
|