★10月11日(火)今日の給食
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★肉だんごのスープ煮
★じゃがいものピリからいため
肉だんごのスープ煮の肉だんごは給食室で調理員さんが一つ一つ丸めて作ってくださっています。
スープに肉だんごの肉のうま味がたっぷりと出て野菜もおいしく食べられました。
【給食】 2022-10-11 18:53 up!
1年生 生活科「いきものとなかよし」
中庭にいるいきものを探しました。「すごく大きなバッタがいた!」「先生,見て!かえるをつかまえた。」等々,みんな生き生きと活動していました。
明日は,図書の本を見ながら,いきものの住みか作りをします。色々ないきもののと仲良くなれるといいですね。
【1年生】 2022-10-11 18:45 up!
【6年生】比を使って数を求めよう
比を使って数量を求める問題に取り組んでいます。みんながわからないところを前に出て伝えようとする姿が素敵でした!
【6年生】 2022-10-11 18:44 up!
【6年生】走り高跳び
体育では走り高跳びが始まりました!まだ歩数を合わせたり,左右のどちらから跳ぶか考えてたりしているところですが,楽しく跳んでいます!
【6年生】 2022-10-11 18:44 up!
国語〜やまなし 5月と12月の場面を想像しよう〜
国語の学習で,物語に書かれている内容から,5月12月の場面の様子を想像して絵に表しました。これからの学習で「やまなし」はどんなお話なのか,「やまなし」を書いたどんな人物だったのかを考えていきます。
【6年生】 2022-10-11 18:43 up!
えがおさんさん3年生〜回せーふきごま〜
新単元が始まりました。みんなで苦戦しながら作成したふきごまを勢いよく回していきました。回してみると・・・ある形が・・・。
【3年生】 2022-10-11 18:43 up!
1006【4年生】〜算数科 面積〜
新聞紙で1平方メートルをつくって,いろいろなものの広さについて考えました。
【4年生】 2022-10-11 18:43 up!
えがおさんさん3年生〜かっとばせー3年生〜
体育のハンドベースボールが始まりました。ルールを確認しながら,みんなで一緒に守備をしています。攻撃も考えながら楽しみたいですね♪
【3年生】 2022-10-11 18:42 up!
1007【4年生】〜ブックトーク 出前授業〜
醍醐中央図書館の方に来ていただき,出前授業をしていただきました。「ごんぎつね」の作者である新見南吉を中心に色々なことをお話しいただきました。教室には新見南吉が書いた本がたくさんありました。
【4年生】 2022-10-11 18:42 up!
【6年生】宮沢賢治の生い立ちをまとめよう!
「イーハトーヴの夢」を読んで宮沢賢治についてまとめています。これで「やまなし」のなぞが解けるかも・・・!?
【6年生】 2022-10-07 18:33 up!