京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:46
総数:509707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

前日リハーサル!

いよいよ明日が体育学習発表会です。

今日は三連休明けでしたが、しっかりとみんな踊ることができていました。

明日の本番はみんなの最高の演技を期待しています!
画像1画像2

美味しい給食

画像1
給食の時間に給食調理員さんが1つ1つ肉団子をまるめられている動画を見た1年生。
「今日の給食も愛情たっぷりだね!」
「おかわりしよっと!」
と今日も美味しく給食をいただきました。

星や月

昼間でも見られる月の観察をしました。

目印になるところを見つけながら観察をしました。


画像1画像2

10より大きい数

画像1画像2
10より大きい数のたし算は、10のまとまりを作ると数えやすいということに気がつきました。

英語でなんて言うのかな

今日の英語活動の時間には自分の好きな色を言ったり、色を塗ったりして色の言い方を学びました。
画像1画像2

カラータッチゲーム

画像1画像2画像3
ALTの先生が言われた色をタッチするゲームをしました。
先生の声をよく聞いて素早くタッチすることができました。

英語の絵本

画像1
 ALTの先生に読み聞かせしていただきました。
先週、担任も読み聞かせをした子どもたちもだいすきな作品。今日は色と生き物を確認して声に出しながら楽しむことができました。

お話の絵

画像1
 お話の絵を完成させました。

今日の給食<10月11日(火)>

 今日の献立は、
〇ごはん
〇牛乳
〇肉だんごのスープ煮
〇じゃがいものピリカラいため   です。

 「肉だんごのスープ煮」の肉だんごは、給食室でひとつずつ手作りしました。調理の様子の動画を見た子どもたちからは、「めっちゃ早い!「大きなおなべ!」などの声が上がっていました。両手を器用に動かしながら丸める作業は、まさに「神わざ」ですね!
 年に一度のおいしい肉だんごを味わって食べている様子でした♪

 明日の給食は「和風ドライカレー」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

6年生が中心となってたてわり活動で行う遊びを考えています。
この日は椅子取りゲームを行いました。みんなが楽しんでいました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp