![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:54 総数:528432 |
10月11日 「肉だんごのスープ煮」
10月11日(火)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆肉だんごのスープ煮 ◆じゃがいものピリカラいため でした。 「肉だんごのスープ煮」は、ひき肉や玉ねぎ、しょうが などを使って肉だんごを手作りしました。 手作りの肉だんごは、食感はフワフワ、味はジューシー、 子どもたちに大好評でした。 温かいスープで体も温まった様子でした。 ![]() ![]() 3年 算数「重さ」![]() ![]() ![]() 1円玉が1gということを使って,身の回りの物の重さをはかりました。 「僕の消しゴムは,1円玉5個分だ!」など楽しそうが声が聞こえてきました。 協力し合いながら,楽しく学習ができて,よかったです。 4年生 生き方探究館 モノづくりの殿堂・工房学習
生き方探究館でモノづくりの殿堂・工房学習を行いました。
殿堂学習では、京都のモノづくり企業(17社)の展示を周り、調べ学習をしました。体験できるブースも多く、楽しみながら学ぶことができました。 工房学習では、LEDを用いた工作を体験しました。色の三原色を知り、様々な色が3色から作られることにおどろいていました。自分たちが作った回路に電気を通すと、様々な色に光り、大きな歓声が上がっていました。 「モノづくり」に関心を持ち、自分自身の将来や夢について考えを深めるきっかけになればと思っています。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育科「リズムあそび」「おりかえしリレー」![]() ![]() ![]() おひさま学級 楽しい英語タイム
英語専科の先生とALTの先生との英語活動です。
食べ物のカードをたくさん並べて、お店屋さんごっこをしました。 緊張しながら、やりとりをしている様子が見られました。 ![]() 表現ゼミ ゲストティーチャー![]() ![]() はじめに同じセリフでいくつかのパターンの演技をしていただきました。さらに音楽が付くことによるちがいや効果など、第一サイクルで調べたことをもとに実際に見ることでより深めることができました。 ワークショップではジェスチャー伝言ゲームに挑戦しました。気持ちを動きで表したり難しいお題にも細かいところに意識を向けながら試行錯誤していました。 今回の学びを、来週以降の第二サイクルに生かしていければと思います。 4年生 道徳「きまりを守って」![]() ![]() |
|