京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up41
昨日:507
総数:395296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜7月17日個人懇談会(希望制)

3年 図工「衣装づくり」

画像1
画像2
運動会で使う,衣装を作ります。

自分の名前から一文字選んで,背中に文字を入れました。

素敵なデザインの衣装ができました。

運動会では,これを着て踊ります。

【5年生】国語の学習「カレーライス」

画像1画像2
国語科の学習では、作家の魅力は何かについて解き明かしています。魅力を表す言葉は何かを学習しながら、友達に魅力を伝えようと取り組んでいます。

支部育成学級なかよし運動会

画像1
画像2
画像3
支部育成学級なかよし運動会がありました。
3年ぶりの再会で、みんなとっても楽しんだようです。
八瀬小学校のお友達にもたくさん協力してもらい、楽しい楽しい運動会にできました!
子どもたちからは「疲れたけど楽しかった」という声を聴くことができました。

【5年生】運動会の練習

画像1
画像2
いよいよ運動会まであと8日になりました。
難しい隊形移動なども一生懸命取り組んでいます。

2年国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1
国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習では、学んだことを生かして、学校の先生達の仕事について調べました。子ども達は、先生達が色々な仕事をしていることに驚いていました。その後は、自分が一番「すごい」と思った仕事をしている先生に表彰状を書きました。今から、先生達に渡すことを楽しみにしています。

3年 総合「岩倉のまちを調査!!」

画像1
画像2
岩倉のまちを調査しています。

今日は,校区にある「権土池」を見に行きました。

地域にはいろいろなものがあります。

これから様々なところに調査に行きたいと思います。

3年 音楽「ゆかいな木きん」

画像1
画像2
ゆかいな木きんの学習では,様々な楽器をつかって演奏をしています。

友だちと練習したり,合わせて演奏したりして

学習を進めています。

次回は,演奏会をします。

4・5年宿泊学習 振り返り

 昼食を終えた子ども達は、この2日間の活動を振り返りました。たくさんの思い出ができました。初めてでドキドキしたこともあったでしょう。楽しくてあっという間の2日間となりました。
 この後、退所式を終えて、帰校します。

4・5年宿泊学習 昼食

 午前中の活動が終わりお昼ご飯を食べています。

4・5年宿泊学習 筏

 筏作は、グループで協力して丸太をロープでしっかり縛って作りました。
 完成した筏に乗って海に出発!オールを使って漕ぐのですが、中にはバタ足をしているグループも…。
 しばらくすると、どうやらロープが解けてしまうようです・・。筏作りはなかなか難しかったようですが、子ども達は笑顔で活動していました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp