京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:28
総数:686626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年 社会

画像1
画像2
画像3
 漁業の課題について考えました。

 5つの資料から2つを選んで関連付けて考えました。

 原因となる資料はどれかな?
 その結果、どのようになっているのかな?

 中には、複数の資料を関連付けて考えている子も見られました。

4年 人権参観・懇談会

画像1
画像2
本日は3組の授業を参観していただきました。

たくさんの方に懇談会まで参加していただきました。ありがとうございます。

4年生は,外国人教育の授業を公開しています。

1組,2組の授業もたくさんの方にご覧いただけると嬉しいです。♪

4年 学習発表会に向けて

画像1
学習発表会に向けての練習も始まっています。

合奏・合唱・リズム・・・

見どころ満載です!

4年 スポーツフェスタ!

画像1
画像2
楽しんでいます!
Enjoy!

1年生 国語「やくそく」

画像1画像2
 だれが、なにをしているのか、どんな様子や気持ちなのかを想像しながら読み、最後にお話の好きなところを決めて、好きになった理由を友達に話しました。
「くんねり くんねり」など、言葉のおもしろさに注目する人や、「さんびきがやくそくするところ」とお話の中から好きな場面を選ぶ人など、いろいろな好きなところをたくさん見つけて交流を楽しんでいます。

1年 おおきさくらべ

算数科で、いろいろなものの大きさを比べています。
どちらがどれだけ多く入るか調べました。
「こっちは背が小さいけど、太いからたくさん入りそう」
「でもだいぶ高さが違うから、こっちのほうがたくさん入るよ」
と、予想をしながら学習することができました。
画像1
画像2

1年生 タリ―先生と一緒に学習しました

画像1
 今日の英語活動は、待ちに待ったタリ―先生と一緒に学習する時間でした。
自己紹介をしてもらったあと、色探しをしながら、英語で色の言い方を聞いたり話したりしました。

6年生 立体の体積

 今日の学習のテーマは「客室露天風呂」でした。どんな授業だったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。3組はまだできていないので、お楽しみに!
画像1

6年生 スポーツフェスタに向けて

 スポーツフェスタの練習を重ねています。今日からメインディッシュともいえるフラッグの練習に入りました。これからどんどん完成度が高まっていくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 さすてな京都社会見学4

画像1
画像2
画像3
Do you Kyouto?
京都してますか?
環境にいいことしてますか?

1学期に学習した「くらしとごみ」
今回、目で見て体験することから学習の復習することができたと思います。「自分たちにできることは何か。」一人一人が考え、行動することが「Do you Kyouto?」のスタートですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 スポーツフェスタ
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp