京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:74
総数:428659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

いよいよ運動会です

画像1
 明日10月12日(水)は、「心を燃やせ!!白熱朱七運動会」です。

 お天気は味方をしてくれそうです。暑さを心配していましたが、急に気温が下がり、むしろ寒いのではないかと心配でもあります。体温調節ができるよう、服装にはご留意ください。

 子どもたちは、この日に向けて練習を重ねてきました。一人一人がめあてをもって、練習に励んできました。本番で、その力を発揮できるといいですね。
 保護者の皆様、応援お願いいたします。

 今日は、早い目に休ませてあげてください。
画像2

ついに明日が本番です!

 ついに明日は「心を燃やせ!!白熱朱七運動会」の本番です。
 今日はリハーサルを行いました。明日の本番をイメージして練習をすると、とっても気合いの入った走りや開閉会式の行動、揃ったダンスになりました!
 今日はゆっくり体を休めて、明日に備えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

英語「サラダで元気」

画像1画像2
 先生が言った野菜のカードを取る,ポインティングゲームをしました。

英語「サラダで元気」

画像1
画像2
 今日はALTの先生が来てくださり,英語の学習をしました。自分や友達,家族のためにどんなサラダを作りたいかを考え,欲しい野菜を友達からもらったり,自分のサラダを友達に紹介したりするために,野菜の言い方を学習しました。「トマト!」「コーン!」と元気よく発音していました。

いよいよ明日は運動会!

画像1画像2
 明日の運動会に向けて,1,2年生で最後の練習をしました。お天気の中,開会式から閉会式までを一通り確認し,ダンスの練習もすることができました。明日は,ぜひ子ども達の頑張りを見に来てください。

【5年 アイビーペアとの交流】

画像1
画像2
画像3
 アイビーペアの3年生と交流しました。「お互いに運動会がんばろう」と応援し合っていました。これからもっと仲良くなれたらいいですね!

【5年 国語科 年鑑の使い方】

画像1
画像2
画像3
 今日は学校図書館で,年鑑の使い方を図書館司書の先生に教えてもらいました。過去の年鑑もうまく使うと,現在と比べることにもつながると分かりました。

給食おいしいよ! 10月6日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・あげたま煮・ほうれん草のごま煮」でした。
 あげたま煮は、けずりぶしでとっただし汁・しょうゆでにんじん・たまねぎをやわらかく煮て、けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆであまからく煮含めた油あげを入れて煮、よくといた卵を入れてふんわり仕上がるように火加減を調節しながらしっかり火を通しました。だしの風味やうまみがきいた煮汁を油あぶらや卵がしっとり含んで、ごはんによく合います。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ほうれん草のごま煮は、下茹でしたほうれん草をけずりぶしでとっただし汁・しょうゆで煮て、すりごまを入れて仕上げました。ごまの風味がきいて薄味のたっぷりの野菜もしっかり食べることができます。
 子どもたちは、来週の運動会に向けてラストスパート!練習を頑張っています。しっかり食べて規則正しい生活をして、本番で練習の成果をしっかり出し切ってほしいと思います。当日は、朝ごはんを忘れずに食べましょう。力を発揮するために、前日夕食は早めの時間にたんぱく質を多めに、当日の朝食は炭水化物を多めに食べるのがおすすめです。
画像1
画像2

【5年 終わりの会】

今日も活動が活発でした。自主運営能力が上がっています。
画像1
画像2
画像3

【5年 アイビー活動】

 3年生と交流をしました。
 どのように話し,どのように時間を流すかなど代表委員の2人が決めてくれました。

 練習をして,いざ本番。アイビー活動の時間も最後は楽しい時間を作っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp