おひさま学級 体育 「水遊び、プール学習」
今日は、水の中にもぐったり自分のペースで泳いだりする学習を行いました。子どもたちは水に慣れてきており、進んでもぐったり泳いだりする時間が増えていました。できるようになったことが増え、子どもたちはとても嬉しそうでした!
【おひさま学級】 2022-07-08 19:32 up!
3年生 音楽科
今日は,リコーダーと鍵盤ハーモニカを使って学習をしました。子どもたちは,どちらも楽しみながらしっかりと演奏をすることができました。
【3年生のページ】 2022-07-08 16:50 up!
3年生 理科「こん虫の育ち方」
これまで,卵から大切に育ててきたモンシロチョウが成虫になりました!子どもたちは,卵から幼虫,さなぎになり,成虫へと成長していく姿をしっかりと学習することができました。
【3年生のページ】 2022-07-08 16:50 up!
3年生 社会科「京都市の様子」
社会科の学習では,京都市内の様々な場所について知る学習を進めてきました。そして,学習してきたことを模造紙にまとめて発表しました。この学習を通して,これまで知らなかった京都市のことについて,子どもたちはたくさん知ることができました。
【3年生のページ】 2022-07-08 16:50 up!
3年生 水泳運動
水泳の学習をがんばっています。今週はどれだけ泳げるようになったのかを確認する検定を行いました。水泳の学習も,来週で終わりです。子どもたちそれぞれが,これまでよりも少し成長できるように,がんばっていきたいと思います。
【3年生のページ】 2022-07-08 16:50 up!
5年生 体育科〜水泳学習〜
明日はいよいよ検定です。今の自分の力を確かめるために練習しました。
【5年生のページ】 2022-07-07 20:24 up!
5年生 わくわく学習
自分の興味をもった仕事とは・・・気になる仕事や夢に描いている仕事ってどんなのだろう。何をしているのだろう。仕事について調べて発表することにしました。
【5年生のページ】 2022-07-07 20:24 up!
2年生 国語科「図鑑の使い方を勉強したよ。」
2年生は国語で図書館司書の川勝先生に図鑑の使い方を教えてもらいました。
もくじやさくいんを用いて,動物を分厚い図鑑から見つけていました。
これから知りたいことがあったら,今日勉強したことを生かして調べていってほしいですね。
【2年生のページ】 2022-07-07 20:23 up!
2年生 生活科「小さな友だちを観察したよ。」
2年生は生活の小さな友だちという学習で,小さな生き物を育てています。
ロイロノートで写真を撮ったり,本や図鑑を使って調べたり,小さな友だちのことについて勉強しています。
来週からは1年生に向けて,小さな友だち博物館を開きます。
1年生が楽しんでくれるといいですね。
【2年生のページ】 2022-07-07 20:23 up!
2年生 図工科「にじうおが完成したよ。」
2年生は図工で絵の具の学習をしています。
白い魚のうろこをいろいろな色で塗り,深海や夕日に当たった海の中など想像を膨らませながら作品を完成させました。
教室の後ろに掲示していますので,ぜひ個人懇談に来られた際に素敵な作品をご覧ください。
【2年生のページ】 2022-07-07 18:57 up!