京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:45
総数:905320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

総合 ともに生きる

ゲストティーチャーのお話の中で口話ゲームがありました。

いちばん最初に並んでいる人がお題を聞き、リレー形式で口話で伝えていきました。

一生けん目相手に伝わるように工夫していました。

総合 ともに生きる

画像1
画像2
画像3
ゲストティーチャーのお話の中で口話ゲームがありました。

いちばん最初に並んでいる人がお題を聞き、リレー形式で口話で伝えていきました。

一生けん目相手に伝わるように工夫していました。

生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2画像3
今回は、トレーやカップを使って遊びました。

重ねたり浮かべたり、どんな遊びができるかワクワクしながら、
材料と触れ合いました。

GIGAタイム

画像1画像2
学活の時間にGIGA端末の使い方を学習しました。

今日は、写真や動画を撮影するときに気を付けることや、
保存した写真の見方を知りました。

総合「ともに生きる」

画像1
画像2
今日の総合の学習では、ゲストティーチャーの方に来ていただきお話を聞きました。

聴覚障害について丁寧に話していただき子どもたちも真剣に話を聞いていました。

2年 スポーツフェスティバルに向けて

 ダンスの練習を頑張っています。もっとかっこよく踊るために、揃えることを意識して練習しました。自信をもって踊れる人も増えてきています!
画像1

図書の時間♪

図書の時間はともだちとゆっくり本を読んでいます♪

絵本も改めて読むと楽しいものですね!
画像1

サツマイモの絵

画像1画像2
図画工作科の学習で、収穫したサツマイモの絵を描きました。
持っている姿の写真を見ながら、
サツマイモの大きさを伝えるために、紙いっぱいに描きました。

体育 雨のため体育館で…

今日は雨が降ったので、考動会の練習は体育館でした。

“自分たちで作り上げる”ためにピリッとした雰囲気で
しっかり取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

社会 食料生産まとめ

画像1
画像2
画像3
今日は、日本の食料生産のまとめをしました。

これまでの学習を振り返って、課題を改めて確認しました!

課題を解決するためにどんなことができるのかを班で話し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp