京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部3年 校外学習(植物園)

画像1
画像2
画像3
初めての校外学習で京都府立植物園に行きました。到着後はバラ園を散策しました。その後、未来くん広場ですべり台を滑ったり、つり橋を渡ったり、思う存分身体を動かしました。たくさん遊んで汗をかいた後は待ちに待ったお弁当です。「いただきます!」と元気に挨拶をして、大好物がたくさん入ったお弁当を美味しくいただきました。

小学部1年生 前期振り返り、後期に向けて

 先日、後期に行われる文化の部に向けて、背景や衣装を作りました。たくさん絵具を使ってぬたくったり、染めたりしました。どんな仕上がりになったかお楽しみに!
 本日は、前期の振り返りを行いました。「入学式」「体育の部」「校外学習」の中から選んで思い出に残っていることや頑張ったことを発表して、メダルをもらいました。入学してから半年、初めての環境で大変よく頑張りました。後期からもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

小学部2年 すまいる散策隊

小学部2年生では夏休み明けより「すまいる散策隊」で
校舎周りや学校の外周を散策する学習に取り組んでいます。
みんなでペースを合わせたり、車やバイクに気を付けたり
しながら楽しく散策しています!!
みんな回を重ねるごとに歩くのが上手になってきています。
次週はいよいよ学校近くの公園へ!楽しみですね♪
画像1
画像2

中学部 1年生 終業式 2

画像1
画像2
画像3
終業式の様子の続き

中学部 1年生 終業式

本日終業式が行われました。西総合支援学校中学部に入学して初めての通知表も受け取ることができました。ご家庭でもお子様と一緒に見てあげてください。
画像1
画像2
画像3

令和4年度前期終業式

前期終業式〜その2〜
画像1
画像2

令和4年度前期終業式

 令和4年度前期終業式が行われ,各教室で映像を視聴しました。校長先生からは,「いろいろなことに挑戦した前期でした。今日,みんなの頑張りが詰まった通知表を持って帰っります。家族の皆さんと見てください。」とお話がありました。また,前期のスライドショーが流れ,前期に頑張ったことや取り組んだことを振り返りました。
 3連休明けには,後期が始まります。ここ数日で一気に季節が進み,気温が下がってきました。体調には十分に気をつけて過ごしていただき,元気に後期始業式を迎えましょう。
画像1
画像2

前期終業式・後期始業式のスケジュール

前期終業式と後期始業式のスケジュールを掲載しました。
ご家庭でもご活用ください。
画像1
画像2

中学部 訪問教育 続き

画像1
画像2
画像3
中学部3年生の授業の様子です。

中学部 訪問教育 続き

画像1
画像2
中学部2年生の授業風景です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

教育目標・教育課程構造図

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp