![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:334 総数:1571948 |
【日吉ケ丘高校YouTubeチャンネル(公式)】生徒会作成の学校紹介動画 6部活動紹介_運動部編![]() ![]() 今回は【6 部活動紹介_運動部編】を紹介いたします。 → 動画のリンクはこちら ← 動画は生徒会執行部の生徒たちが、中学生をはじめとする多くの皆さんに、日吉ケ丘高校の素敵なところを発信するべく様々な動画を企画、撮影、編集し作成してくれたものです。どうぞご覧ください。(広報情報部) 【日吉ケ丘高校YouTubeチャンネル(公式)】生徒会作成の学校紹介動画 5英語村紹介![]() ![]() 今回は【5 英語村紹介】を紹介いたします。*英語村…HELLO Villageの通称です。 → 動画のリンクはこちら ← 動画は生徒会執行部の生徒たちが、中学生をはじめとする多くの皆さんに、日吉ケ丘高校の素敵なところを発信するべく様々な動画を企画、撮影、編集し作成してくれたものです。どうぞご覧ください。(広報情報部) 【日吉ケ丘高校YouTubeチャンネル(公式)】生徒会作成の学校紹介動画 4先生紹介![]() 今回は【4 先生紹介】を紹介いたします。 → 動画のリンクはこちら ← 動画は生徒会執行部の生徒たちが、中学生をはじめとする多くの皆さんに、日吉ケ丘高校の素敵なところを発信するべく様々な動画を企画、撮影、編集し作成してくれたものです。どうぞご覧ください。(広報情報部) 【日吉ケ丘高校YouTubeチャンネル(公式)】生徒会作成の学校紹介動画 3食堂と昼休み![]() ![]() 今回は【3 食堂と昼休み】を紹介いたします。 → 動画のリンクはこちら ← 動画は生徒会執行部の生徒たちが、中学生をはじめとする多くの皆さんに、日吉ケ丘高校の素敵なところを発信するべく様々な動画を企画、撮影、編集し作成してくれたものです。どうぞご覧ください。(広報情報部) 【日吉ケ丘高校YouTubeチャンネル(公式)】生徒会作成の学校紹介動画 2グロービーに1日密着![]() ![]() 今回は【2 グロービーに1日密着】を紹介いたします。 → 動画のリンクはこちら ← 動画は生徒会執行部の生徒たちが、中学生をはじめとする多くの皆さんに、日吉ケ丘高校の素敵なところを発信するべく様々な動画を企画、撮影、編集し作成してくれたものです。どうぞご覧ください。(広報情報部) 【日吉ケ丘高校YouTubeチャンネル(公式)】生徒会作成の学校紹介動画 1校内案内![]() ![]() 今回は【1 校内案内】を紹介いたします。 → 動画のリンクはこちら ← 動画は生徒会執行部の生徒たちが、中学生をはじめとする多くの皆さんに、日吉ケ丘高校の素敵なところを発信するべく様々な動画を企画、撮影、編集し作成してくれたものです。どうぞご覧ください。(広報情報部) (生徒会執行部より) こんにちは! 日吉ケ丘高校生徒会執行部です。 動画をご覧いただきありがとうございます!! 私たちは今回、たくさんの方に日吉ケ丘高校の魅力を知ってもらいたいと思い、YouTubeでの学校紹介を企画しました。 どの動画もみなさんに楽しく分かりやすく観てもらうために、構想を立てるところから動画の編集まで一生懸命考えて全部で10本の動画を作りました。多くの動画を観ていただけたら嬉しいです! 女子剣道部 近畿高等学校剣道大会 団体の部優勝!個人の部は3年山本が第3位!!
ご報告が遅くなりましたが、去る7月17日(日)、18日(月)に第60回近畿高等学校剣道大会が滋賀県草津市のYMITアリーナ(くさつシティアリーナ)にて行われました。今大会はコロナ感染症対策が一層厳しく、事前に届け出た部員と監督しか試合場に入ることができませんでした。試合の様子は剣道情報総合サイト「LET'S KENDO」によるYouTubeライブでの配信が行われ、保護者の方々など応援者は会場の外で動画を見て応援されていました。
団体の部では、本校は3年鈴木小萩、三田梨花子、田邉ののか、元木楓佳、山本笑、2年松木捺葉、森千紘のメンバーで臨みました。 【予選リーグ1戦目】 ○日吉ケ丘 5−0 帝塚山(奈良) 【予選リーグ2戦目】 ○日吉ケ丘 3−1 和歌山北(和歌山) 【決勝トーナメント1回戦】○日吉ケ丘 1−0 草津東(滋賀) 【決勝トーナメント2回戦】○日吉ケ丘 1−1 奈良育英(奈良) 本数勝ち 【準決勝】 ○日吉ケ丘 2−0 耐久(和歌山) 【決勝】 ○日吉ケ丘 3−0 明石(兵庫) 予選リーグ・決勝トーナメントのどちらも、先制され追いかける展開になったり、本数勝ちの僅差で勝利を収めるなど、手に汗握る試合もありましたが、それぞれがお互いを補い合い、辛抱強く闘って優勝することができました。6月のインターハイ府予選の決勝で久御山高校に敗れて準優勝となって以降、「近畿大会で優勝して一番になる」を目標に部員一丸となって稽古に励んできた努力が実を結びました。また、主将の鈴木も大きな負傷から何とか今大会に復帰することができて本当に良かったです。 今回の優勝により、本校女子剣道部は近畿大会において、コロナ禍により大会中止となった令和2年度を挟んで、令和元年度からの3連覇を見事達成いたしました! そして個人の部では、本校からは3年元木、山本の2名が出場し、山本が第3位に入りました。30分近く続いた延長戦を制するなど、我慢に我慢を重ねた試合運びの結果での3位入賞です。山本は四国インターハイ・個人の部への出場を既に決めており、この大会で得た経験を活かしてくれることを期待しています。 応援いただいた多くの皆様、会場の外でライブ配信を見ながら声援を送っていただいた保護者の方々、ありがとうございました。なお、近畿大会の後、7月末にはコロナ禍以来3年ぶりに開催された玉竜旗高校剣道大会(西日本新聞社主催)へ出場したり、猛稽古を積むなどして、8月5日から高知県で行われる四国インターハイに向けてチーム全員で準備をしてきました。次が3年生としては最後の大会になります。山本がインターハイで良い結果を残せるよう、皆さま応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 本校の施設整備について(御礼とご報告)
本校は、平成27年〜28年にかけて校舎の全面リニューアルをするとともに令和2年に第二体育館のリニューアル工事を実施しました。
また、京都市による施設整備だけでなく「PTA」や「ふるさと納税」等による団体や個人からの寄付による物品整備を随時していただいております。 詳しくは こちら をご覧ください。(事務室) ![]() ![]() ![]() 【卒業生の方へ】各種証明書交付について令和4年度 第1回学校説明会
7月30日(土)に第1回学校説明会を行いました。暑い中ではありましたが,約700人以上の中学生・保護者の方にご参加いただきました。
今回の説明会では,本校教職員からの教育の特色やカリキュラム,入試などの説明,生徒会からは学校行事や部活動などの紹介などをさせていただきました。全体会終了後には,短時間ではありましたが個別相談も行いました。 たくさんの中学生・保護者の方がご参加くださり,本校のへの進学を真剣に考えていただいていると思うと嬉しい気持ちでいっぱいになりました。今回諸事情によりご参加いただけなかった方々も,次回の第2回学校説明会でお待ちしております。 第2回学校説明会・部活動体験会2・HELLO Village(英語村)体験会・校内見学ツアー ※Web申し込みは9月の上旬予定です。 広報情報部 ![]() ![]() ![]() |
|