京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up22
昨日:73
総数:422928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

授業の様子 2年生

画像1
画像2
画像3
英語,数学,技術,そして道徳の授業でしっかり取り組めました。

授業の様子 5組(道徳)

画像1
「命の大切さ」いろいろ考えさせられましたね。自分の意見もしっかりと言えました。

休日参観日 授業の様子3年生

画像1
画像2
画像3
5/28(土)休日参観を実施いたしました。多くの保護者の方々にご参観いただき,誠にありがとうございました。生徒の皆さんもよく集中できていましたね。

研究授業2

画像1
画像2
画像3
課題解決にはいくつかの考え方や意見が出ました。「なるほど!その説明はわかりやすい」拍手やうなずきが見られました。

5/25(水)研究授業 数学 1

画像1
画像2
画像3
5/25(水)校内において公開研究授業(数学)を実施いたしました。2−2の生徒のみなさんが「見て」「聞いて」「考えて」「会話して」「自分の意見を述べて」「人の意見を真剣に聞いて」課題にのめりこんでいる姿がとても印象的でした。当日は深沢 幹彦先生をはじめ多くの先生方にもご参観いただきました。自分たちで授業を創り上げていくことが自然なものとなっていました。「学ぶ」楽しさを実感できたのではないでしょうか。
授業終了後は,向島東の先生方を中心に研究協議を行い,深沢先生からの助言やアドバイスもいただきました。「変わるチャンス」です。

授業の様子(数学)

画像1
画像2
研究授業に向けて、他クラスで行なっている様子です。残って授業に参加してくれた2-2だけでなく、1組・3組の皆さんも一生懸命取り組んでくれました。ありがとう。連立方程式は4回目を迎えました。問題に慣れていきましょう。

授業の様子(未来について)

画像1
画像2
画像3
未来について調べる授業の続編です。前回はグループごとに自分の調べた学校や職種について共有しました。今回からはまとめと追加調査です。頑張りましたね!

フラワーキャンペーン(環境委員会)2

画像1
画像2
暑い中での作業,お疲れ様でした。ありがとうございました。

フラワーキャンペーン(環境委員会)1

画像1
画像2
環境委員会が「フラワーキャンペーン」として
プランターの花をベゴニアに植え替えしました。
土をほぐした後,手順よく作業を進めていきました。

地域の原田農園さんのお花が
皆さんをお出迎えしてくれています。

環境委員さん,準備をしてくださった皆さん
ありがとうございました。

夏へ向けてどんどん成長するお花を楽しんでくださいね。


生徒総会に向けて

画像1
画像2
画像3
議案書読み合わせをしています。生徒総会に向けて各委員会からの方針を伝達しています。生徒全員が所属する、生徒会を盛り上げていきましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp