京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:48
総数:634236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

春季大会 各部の活躍(女子バレーボール部)

女子バレーボール部の初戦は,二条中学校を相手に右京区の蜂ヶ岡中学校で行われました。試合は相手のサーブに苦しめられ,一方的な試合となり,力が発揮できないまま終了してしまいました。残念ですが,この試合をバネにして頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2

春季大会 各部の活躍(男子バスケットボール部)

男子バスケットボール部の初戦は,右京区の太秦中学校会場で行われました。対戦相手は桃山中学校で,実力のあるチームです。
序盤は何とか競った好ゲームでしたが,時間が経つにつれ相手のペースとなり,3点シュートも決められ,徐々に得点差は大きくなっていきました。
選手は最後まであきらめず精一杯頑張ってくれました。これから伸びしろの大きいチームなので,期待したいと思います。
画像1
画像2

春季大会 各部の活躍(サッカー部)

サッカー部は洛南中学校会場で1回戦が行われました。対戦相手は山科中学校でした。30分ハーフの60分間の試合でしたが,終始ゲームを支配され,思うような試合ができませんでした。結果は大量失点の末,負けてしまいました。
若いチームなので次の夏季大会へ繋げて欲しいと思います。
画像1
画像2

進路だよりを発行しました。

定例の進路だより第3号を配布しました。プレ進路希望調査の結果と傾向を載せさせていただいていますので,参考にしていただければ有難いです。

今日から保護者懇談会が始まります。3年生の保護者の皆様は進路指導について,担任と有意義な懇談をお願いいたします。

進路だよりRUN第3号 → こちらから

部活動運営方針について

今週火曜日に部活動ミーティングがあり,1年生が正式に入部しました。本校の部活動運営方針を掲載しましたので,ご確認ください。京都市立学校の部活動ガイドラインに沿って運営方針を作成しております。

R4年度春日丘中学校部活動運営方針 → こちらから

京都市立学校部活動ガイドライン  → こちらから

教育課程説明会

授業参観後,教育課程説明会を開かせていただきました。内容は以下の通りです。    
1 学校教育目標・・学校長
2 教育課程・・・・教務主任
3 学習指導・・・・研究主任
4 生活指導・・・・生徒指導主事
5 通級指導・・・・総合育成教育主任
6 進路指導・・・・進路指導主事
 
多くの保護者に参加していただきました。有難うございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日

授業参観が行われました。昨年度はコロナ感染予防のため実施できませんでしたが,今年度は多くの保護者の皆様が来ていただいています。
1年生の保護者が比較的多かった気がします。学校教育に関心を持っていただけて有難く思います。今後も学校教育活動が順調にすすんでいくことを願って止みません。
画像1
画像2
画像3

春体激励会

今週末から春季総合体育大会が実施されます。2年間実施されなかったので,3年ぶりの大会となります。先輩が参加できなかった思いを背負って,精一杯頑張って欲しいと思います。激励会では選手を代表して各部のキャプテンが堂々とした姿で意気込みを語ってくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生は新体力テスト

今日は青空の広がる清々しい気持ちの良い一日となりました。気候も安定し,春の日差しが差し,子どもたちも元気に過ごしてくれています。

グランでは1年生が「新体力テスト」としてハンドボール投ゲと50M走を行っていました。スポーツ庁の調査で中学生の運動能力が低下していることが謳われています。コロナ禍で部活動が実施できなかったり,水泳の授業が実施できなったりと,子どもたちの運動能力を底上げする教育活動が制限されてきた中,これからは教育委活動の中で様々な工夫をしていく必要性があります。
画像1
画像2

全国学力状況調査

今日は「全国学力状況調査」が実施されました。日本全国の中学校3年生と小学校6年生対象に一斉に実施されました。

中学校は例年の国語と数学に理科が加わり,3教科での実施となりました。自らの現在の学習状況を知る上で大きな手掛かりとなります。生徒は真剣な眼差しで取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価結果

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

春日丘中学校いじめ等防止基本方針

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp