![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:112 総数:1177786 |
修学旅行 休憩【養老SA】![]() この後,中央自動車道「恵那峡SA」で再度休憩し,昼食会場へ向かいます。 修学旅行 休憩【黒丸PA】![]() 修学旅行【3年生】出発![]() ![]() ![]() これから一行は黒丸SA〜養老SA〜恵那峡SAを経由した後、恵那峡菜園で昼食、そして本日のメインである馥郁農園でのイチゴ狩りを体験し、ホテルまで移動します。 現地が晴れている事を期待しています。 iPhoneから送信 修学旅行 出発です。![]() ご近所の皆様,早朝よりお騒がせしましたこと,お詫び申し上げます。 修学旅行結団式![]() 学校長からは「命を大切にする」ことを中心に,3日間で守ってほしい3つの約束についての話がありました。その後,修学旅行委員の代表生徒から結団にあたってのあいさつ,3年教員から諸注意等の連絡がありました。 明日は7時15分,新十条椥辻橋集合です。通常よりもかなり早起きして出かけることになります。今日はできるだけ早く就寝し,ゆっくり体を休めて,明日の朝元気な顔を集合場所で見せてください。持ち物の確認もお忘れなく。3年生全員できまりを守り,思い出に残る修学旅行にしましょう。 園芸部の活動・蓮の花![]() 日ごろから校内緑化や校門横の山科川の橋の緑化に協力してくれている園芸部ですが,先日来取り組んでいる植え替えが完了したので,その中のジニアの摘心・切戻し剪定を行いました。これを行うことで脇枝が伸びて花数の多いしっかりとした株に育ちます。園芸部の皆さん,お疲れ様でした。中庭の池の蓮の花も開花しています。保護者の皆様,地域の皆様,学校にお立ち寄りの際はジニアの花と蓮の花をぜひご覧いただければと思います。 第1回学校運営協議会![]() ![]() 休日の過ごし方について【全学年】![]() さて,いよいよ来週は3年生の「修学旅行」が計画されています。行き先は長野県(南信州)です。京都市内よりもさ朝夕は少し冷え込むかもしれません。どうか不必要なものはカバンに入れず,必要なものは忘れず持参してください。 この休日の生活については,特に3年生の皆さんは不要不急の外出は慎み,体調をしっかりと整えておくようにしてください。 未だ京都府内においても新型コロナ感染は落ち着いてきたものの,感染者数からは未だ高止まり状態であり,決して気を緩めることはできません。 これまでと同様に各ご家庭での基本的な感染対策はもちろんのこと,一人一人が油断することなく継続した取組をお願いいたします。特に3年生の皆さんは「修学旅行」が間近に迫っていますので,くれぐれも体調管理には細心を払うようにしてください。 本日全校生徒に「マスクの着用の考え方について」を配布いたしました。保護者の皆様もご一読の上,ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 心電図検査![]() ![]() ![]() 心電図検査は、心臓の中で起こっている微な電気の変化を調べて、心臓の動きや様子が大丈夫かを確認する検査です。 男子は「いきいき交流ルーム」、女子は「ふれあいルーム」で検査が行われ、クラス毎に廊下に待機している生徒たちは静かに、そして礼儀正しく自分の番を待っていました。 ついつい見過ごしてしまう自分の体の状態ですが、この機会にしっかりと把握しておきましょう。 クリーンキャンペーン【美化委員会】![]() ![]() ![]() 軍手をはめて、火バサミとゴミ袋を持ち、山科川横の遊歩道やさんのみやばしの路上に落ちているゴミや不要物を回収し、短時間で綺麗にしてくれました。 今回は美化委員会のみで3年ぶりの実施となりましたが、以前は複数の部活からの有志が協力し、大勢で山科川沿いを大清掃してきました。次回は、ボランティアを募り沢山で取組む計画を進めています。 美化委員会の皆さん、ありがとうございました。 |
|